ねじれても良いと思う。2007年11月08日 23時21分02秒

明け方の空
民主党の小沢代表が突然辞めると言ってから一週間、発言も撤回され一応政治の世界は落ち着いてきたようです。さて、今回の騒動(自民・民主の大連立)の背景には衆議院は自民・公明が過半数なのに対して、参議院では民主が過半数という、いわゆる「ねじれ現象」があります。
しかし、ねじれていることはそんなに悪いことなのでしょうか?私はもともとも二院制には反対で、日本も他の多くの国のように一院制を取った方が良いと思っています。ただ、今回衆参がねじれたおかげで、少しは参議院の存在意義が高まったのではないでしょうか?それは二院制のひとつの良さです。
「政治は一寸先は闇」。私がNHK手話ニュースのキャスターをしていた頃、チーフがいつもおっしゃっていた言葉です。一件落ち着いたように見える国会ですが、明日はまた何が起こるかわかりませんね。

葡萄エビ2007年11月09日 23時59分59秒

かんぱ~い!
仙台に来ています。福祉の専門学校で新しく手話のコースがスタートしました。(実際の授業は来週から)受講生は少ないのですが、これから約7ヶ月、手話検定の4級取得を目指して授業が始まります。
終了後は仙台のスタッフとお寿司屋に。生牡蠣も、塩でいただくあなごも布海苔の味噌汁もおいしかった!地元の方に珍しいものを紹介してもらいました。葡萄(ぶどう)エビです。身も柔らかくておいしいのですが、焼いてもらった頭の部分が美味!他の人が残した分までいただいてしまいました。(笑)

手話学習者が集まって2007年11月10日 22時16分53秒

やぁ久しぶり!
今夜は、飯田橋にあるタイ料理のお店「ロッディー」に耳の聞こえない人たち、手話を学んでいる人たちが集まりました。なすの入ったグリーン・カレーが辛くておいしかった!3つのテーブルはどこも手話の花が咲き乱れて、とても楽しいひとときでした。

3日間お疲れさまでした!2007年11月11日 22時24分03秒

小雨の中、学園祭が開催されました。
今日は、産業能率大学のスクーリングの最終日でした。受講された皆さん、お疲れさまでした。今回は人数が多かったために実技試験に時間がかかってしまい、その後のディスカッションや、まとめの時間が短くなってしまったことが自分の中では反省点でした。でも帰りに皆さんが「これからは耳の聞こえない人に積極的に話しかけたいと思います」「手話サークルを探して、手話を続けます」と言ってくださり、とてもうれしかったです。

たまたま、この2日間は学園祭も開かれていました。中村中さんのコンサートや、ダニエル・カールさんの講演会もありました。私は昼休みにちょっとだけ模擬店を見に行きました。お店の看板の漢字に間違いがありましたよ。(汗)漢字は正確に書きましょう。でもそんなことを言うと「先生の板書の方が漢字の間違いが多いですよ」と生徒たちに突っ込まれそうですが・・。(笑)

(内容を一部訂正させていただきました。11月14日)

家内安全・商売繁盛2007年11月12日 23時00分28秒

皆さん、お手を拝借。
昨日は一の酉、おとりさまの日でした。私は母の実家が浅草(竜泉)なので、子供の頃からおまつりといえば「おとりさま(酉の市)」をまず最初に思い出します。仕事の帰りに、家の近くにある巣鴨の神社に立ち寄りました。露店も出て、境内には熊手を売る賑やかなかけ声もかかっていました。

大変お世話になりました。2007年11月13日 23時40分28秒

これからもよろしくお願いいたします。
昨日は、職場の送別会がありました。仕事の都合で参加できない人がいたのは残念でしたが、今まで事務所の中心メンバーとして頑張っていただいたKさんを囲んで楽しい会になりました。いろいろな思い出話しの中で、おやじギャグや、世代間でギャップのある話題もたくさん飛び出しました。また、私はふだん大学や企業など事務所以外の場所で仕事をしていることが多いので、スタッフの皆さんとの良いコミュニケーションの場にもなりました。
料理ではサバの入ったみぞれ鍋が唐辛子の辛さと、玉ねぎやダイコンの甘さが解け合ってとってもおいしかったです。幹事さんありがとうございました。

東京事務所をお辞めになるKさんは、今後も故郷の名古屋に戻り手話検定協会の活動を支えてくださることになっています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

申し訳ありませんでした。2007年11月14日 22時56分56秒

皇居のお堀と白鳥
11月11日付けのブログを読んでくださったある学生さんから下記のような連絡をいただきました。

谷先生が学園祭の模擬店の看板に漢字の間違いを見つけたのに、その場で注意もせず、授業で話題にし、その後自分のブログにまで書いていたので驚いた。「耳の不自由な方」のための手話を教える有名な先生と思っていたが、抱いていたイメージとは異なり、がっかりした。これを見た在学生も良い気持ちはしないだろう、という内容でした。

申し訳ありません。全て言い訳になってしまうのですが、実は私もその場で言おうと思ったのですが、私が買い物をしていたところの隣で、しかもそのお店の皆さんはものすごく忙しそうだったのでつい言いそびれてしまいました。
実は(私の生徒さんならわかると思いますが・・汗)私自身とても漢字が苦手で、よく間違った漢字を黒板に書いてしまいます。たまたま学生の間違いを見つけ、授業やインターネットでネタにして笑ってやろうと思ったのではなく、「私もそうだけど皆さん漢字は正確に書きましょうね!」というようなつもりでブログに書かせていただきました。

ただ、私の気持ちがどうだったにせよ、この学生さんに不快な思いさせてしまったことは事実ですし、学園祭のために頑張った皆さんを傷つけてしまったのだとしたら本当に申し訳なく、心からお詫びいたします。今後このようにことが二度とないように十分に気を付けていきたいと思います。そして言いにくいことをはっきりと伝え、私に気付きを与えてくださったことに心から感謝しています。