チーズ・フォンデュ!2009年03月01日 21時00分51秒

チーズフォンデュ
今日は大学の学生会の勉強会に行ってきました。
目黒学生会の主催でしたが、東京、埼玉や社労士の学生会からも参加者があり賑やかな勉強会となりました。
手話の実技と手話ソング(CDを忘れてしまってゴメンナサイ)、と障害を持つ人たちの話、私が関わっている手話検定試験、ケータイでの手話辞典(手話ステーション)のPRなど、盛りだくさんの内容でした。

終了後はイタリアンのお店で打ち上げ。まぐろのカルパッチョ、前菜、シーザーサラダ、パスタに、2時間の飲み放題が付いて2100円なんです。さらに・・・パンお代わり自由のチーズフォンデュ付き!自由が丘の駅前に何でこんなお店があるの?というぐらい安くておいしい、学生会御用達のお店です。
薬剤師の早瀬久美さんが以前努めていた会社にいる方。
三田で聴覚障がい者を対象に、年金の講演したSさん。
アートセラピーカウンセラーで頑張っているIさん。
別のスクーリングを受けていて後から合流して下さった方。
学生会の代表で、いつも忙しいEさん。
今日は楽しいひとときをありがとうございました。

私だって負けませんよ!(笑)2009年03月02日 10時03分07秒

アート展にて
3月の末に横浜市の難聴者協会の創立30周年記念大会が開かれます。
その企画のひとつに「田中清・谷千春のトークショー」があります。横浜の戸田さん、小川さん、須山さんなどにはいつもお世話になっているのでお引き受けしたものの、私と清さんではどうも釣り合いが取れませんね。後で後悔しました。
「企画も考えておいて」と言われて、普通のトークショーでは盛り上がらないと思い、「紅白手話合戦」というのを考えてみました。
手話の歌でも詩の朗読でも何でも良いので、持ちネタを3題ぐらい出し合って、どちらが良かったかを勝負するという企画です。お互いに何度も会ってリハーサルなどできませんから、これが一番簡単かなと思ったわけです。

先日、主催者の方を交えて緊張の打ち合わせがありました。
清さんは、「へぇー、面白そうね!でも、谷君持ちネタあった?」
う~ん、いきなり上から目線のジャブですか!(笑)
私にだってありますよ。いゃ、あったはずです。いゃ、これから練習します!
皆さんは、私が清さんに挑戦するなんて、ニューヨークヤンキーズに商店会の草野球チームが挑むみたいで無謀だと思うことでしょう。
「私は『北の宿から』と『千の風になって』をやろうかしら?」
ムムム、いきなり相手をビビらす先制攻撃ですか?(笑)
その他にも清さんの持ちネタと言えば『川の流れのように』とか『津軽海峡冬景色』など演歌の大ネタばかりです。
見たい!・・じゃなかった。勝ちたい!

しかし、正攻法ではとても太刀打ちできない相手です。
こうなったら、どんなに汚い手も、勝つために使ってやるぞ!(笑)
参加される方が主に60代~70代の方たちとお聞きしました。
ネタとしては「ヨイトマケの唄」(手話歌)と、「スーホの白い馬」(手話朗読)を考えていますが、ご年配の客層をターゲットに、他には『国定忠治』か、歌舞伎の忠臣蔵から『一力茶屋』あたりを候補と考えています。
あとは衣装とメイクで頑張ります!

さて決戦は3月29日(日)、横浜、桜木町にて。
お暇でしたら、皆さま足をお運びください。楽しんでいただけるように一生懸命頑張ります。

追伸・・・清さんから「これが受けたら全国へ営業に回ろうか?」って。そんな無茶な!

ワインをおごりましょう!2009年03月03日 20時50分02秒

ずらっと並んだワイン
「谷さんペタングって知っていますか?」
昨日、たまたま仕事の打ち合わせで会った、手話通訳士のIさんから訊かれました。
ペタング・・・??初耳です。
それはフランス生まれのスポーツ(ゲーム)で、簡単に言うと氷の上でやるカーリングを、公園やグランドでやるものなのだそうです。
勝った人は必ず負けた人にワインをおごるのがルールとのこと?
なるほど。負けた人はきっと悔しいことでしょうから、勝った人がワインをごちそうするのですね!トレビア~ン。さすがフランス人ですね。
私なら3戦して3杯・・・じゃなかった3敗したいっ!

いろいろと調べてみると、私の住む文京区に日本ペタング協会というものがあり、普及に努めているそうです。ペタングとは、南フランス・プロヴァンスの方言「ピエ・タンケ(両足を揃えて)」からきているとのこと。ルールブックにはワインのことは書いてありませんでした。きっとペタングをやる人たちの約束事というかマナーみたいなものなんでしょうね。

名刺を忘れてはいけません!2009年03月04日 08時39分16秒

弱視の人にも使いやすいように。
昨日はある会社の研修所が開設され、そのお披露目パーティーに出席しました。
東京は雪の予報でした。私は長靴に防寒着で出かけ、近くのコーヒーショップでビジネスシューズとスーツに着替えました。準備万端で受付へ行くと、「お名刺を2枚ご準備ください」とのこと。一枚は受付に出し、もう一枚はケースに入れて名札として胸に下げるシステムになっています。しまった。名刺を忘れてしまいました!
私はこの研修所で行われる新入社員研修で『名刺や、名刺入れの大切さ、名刺交換の仕方について』説明をします。その講師が名刺を忘れるなんて恥ずかしい!(言い訳がましいのですが)実は退院以来、療養とリハビリの日々ですから、人と名刺を交換することから1年以上も離れていて、近頃私は名刺を持ち歩かなくなっていました。

最初に研修会の講師のひとりとしてご紹介をいただいたことと、スピーチの中で「ワイン部の部長を勤めています」と話をしたことから、パーティーの最中に大勢の方がごあいさつに来て下さり、名刺交換を求められました。その度に冷や汗でした。
Jコンサルティング社のTNさん
おおきに研究所のUYさん
Aリスクマネージメント社のTNさん
Zパートナース社のNKさん
XHマネジメント研究所のHJさん
名刺をお渡しできず申し訳ありませんでした。また、昨日は楽しく参考になるお話をありがとうございました。

さて、この研修所は障がい者や高齢者にもやさしい設計になっているそうです。例えば車イスが壁にぶつかっても傷や汚れが目立たないこと、弱視の人にもイスと机の境界が見やすい、ドアがハッキリとわかるなどの配慮がなされています。設計者の説明に思わず納得でした。
モニカ社長さん、社員の皆さん、おめでとうございます。そして、素敵な研修所をありがとうございます。器に負けないような、充実した研修ができるように私たち講師陣も頑張らせていただきます!

豪華客船がやってくる。2009年03月05日 08時25分09秒

クィーンメリー2
今週はずっと天気が悪いのに、今日は晴れましたね。実は、今日長女は学校行事で鎌倉散策に出かけました。雨が降らなくて良かった!デジタルカメラを持ち、昼食用の割引クーポン券をプリントアウトして(さすが私の娘!)朝早く出かけました。

ところで、6日に豪華客船クィーンメリー2が日本に寄港するとテレビで報じていました。ふだん横浜に入港する船は大桟橋に着くのですが、あまりに大きい船でベイブリッジをくぐることができず、大黒ふ頭に着くそうです。数日間日本にとどまるのかと思ったら朝7時に入港、夕方5時には出港とのこと。そのために早朝5時から桜木町発の無料シャトルバスが終日運行されるそうです。
以前、妻とフィンランドを訪れたときに、ヘルシンキの港で大型客船を見ました。クィーンメリー2だったかどうかは覚えていませんが、海の上にこんなホテルのようなお城のようなものが浮かぶのか?ととっても驚き、感動した記憶があります。もし晴れていて、寒くなければ横浜に出かけ、あの感動をもう一度味わいたいなと考えているところです。

でっかい客船の前で2009年03月06日 13時24分35秒

大黒ふ頭にて
皆さん、こんにちは。
私は今、雨の中でっかい客船の前にいます。

とにかく大きいですよ。私の後ろの船はどんな後ろに下がっても船首から船尾までを1枚の写真の中に収められないのですから。救命ボートが1、2、3・・・10隻ぐらい客船の横に取り付けてあります。そのひとつひとつの船さえもすごく大きく立派な船なんです。それをみてもこの船の大きさがおわかりいただけると思います。

そしてとってもきれいな客船です。ふつう船を見ると塗料がはげていたり、波や雨風で傷が付いていたりしますが、そういうものが一切ありません。本当にアメリカを出発して南アメリカ最南端のホーン岬を通過し、オーストラリアのシドニー港を経由して太平洋を旅してきた船なんでしょうか?そうは見えません。

今朝、7時に横浜港に到着予定だった海上の貴婦人「クィーン・メリー2」は、予定より早く6時10分に日本に到着しました。本来、大型客船は大桟橋に到着するのですが、その大きさ故レインボーブリッジをくくれず、普段は貨物船が着く、この大黒ふ頭に入港しました。

クィーンという名前の着く船は、ほとんど英国のグラスゴーで作られると聞いたことがあります。私が以前留学していた造船の街で、映画「ディア・フランキー」の舞台にもなったところでもあります。
この後、今日の夕方5時には次の寄港地、香港に向けて出航します。雨が激しく、少し寒くなってきましたが、もう少しだけこの海に浮かんだホテルを眺めて、その優雅な姿を私の瞳に焼き付けておきたいと思います。

やっとかぶが抜けました。2009年03月07日 18時16分13秒

オバマ大統領
今日は、難聴児の指導をしているトライアングルで新しく一年生になるこどもたちを祝う会が開かれました。そこで私たち手話講座の入門、応用クラスの生徒全員で手話劇「おおきなかぶ」を演じました。
おじいさんを、ドラえもん、石川遼、アンパンマン、オバマ大統領、シンデレラ、ピカチュウ、(子供たちを指導している)児玉先生が手伝って、やっとかぶがぬけました。
最初は配役にビヨンセとか、浅田真央ちゃんなども考えていたのですが、やっぱり小さい子供たちに親しみのあるアニメのキャラクターを中心に選びました。ドラえもん、アンパンマン役の人は衣装やメイクも気合いが入っていました。また、シンデレラ役のお父さんはとっても可愛らしく、子供たちから大人気でした。
「新一年生を祝う会」は楽しく和やかな会でした。お父さん、お母さん、先生方、手話講座の受講生、スタッフのみんな、今日は本当にお疲れさまでした!

さいごに、みみににハンディのあるみんなへ、きょうはおめでとう!しょうがっこうにはいってもきょうのように、たのしくげんきに、そしておともだちとなかよくすごしてくださいね。