日本橋をスタート2012年01月01日 21時05分41秒

0101王子のキツネ行列
1月1日『日本橋をスタート』

キツネ行列
年明けは恒例、王子のキツネ行列に行って来ました。行列の内容そのものはそれほど変化はないのですが、見に来る人が年々増えてきました。また、見に来る人たちもキツネのお面を付けている人が目立ちました。いつもは行列に近い道路の左から見ることが多いのですが、来年は全体が見える反対側(右側)から見ようかと思います。

とりあえず
家に戻り一度寝ました。それから朝、家族で湯島天神に初もうでに行きました。娘たちがおみくじを引いたら、長女が「大吉」、次女が「吉」でした。(次女は初めておみくじを買ったそうです)湯島天神のおみくじには菅原道真が書いた和歌が書いてあるのですが、長女のおみくじには「この度はぬさもとりあえず・・・」の歌が書いてありました。今夢中になって百人一首をやっているわが家では、誰かが「とりあえず」というと必ず誰かが「ぬさもとりあえず」と言い返します。その歌が出てきたのでみんなで大笑いしました。

日本橋をスタート
午後は新年の挨拶のために千葉の実家に行きました。ところが、2ヶ所の初もうでのつかれが出てしまったようで、午後から夜にかけてずっと寝ていました。夜は義弟の家族も参加して恒例のすき焼きパーティーでしたが、何だか食欲がなく、食べたのはみかん2つだけでした。

さて、万歩計を使ってのバーチャル(仮想)道歩きですが、今年は「五街道」を歩きます。まずは「日光」を目指して、日本橋をスタートしました。
今日の歩数は1万1425歩、次の千住宿まであと1.9kmとなりました。

失物(うしないもの)出(い)づる2012年01月02日 20時57分50秒

0102新年会
1月2日『失物(うしないもの)出(い)づる』

箱根駅伝
昨日から妻の実家に来ています。今日は一日中テレビを見ながら、花札をやったり、百人一首をやったりして過ごしました。正月2日といえばやっぱり箱根駅伝。4年連続で5区を走った東洋大学の柏原竜二選手は3回目の区間新を出しトップでゴールしました。あれだけの期待とプレッシャーの中ですごいですね。それから松蔭大学の梶原有高選手は、関東学連選抜として4年連続の出場。これは史上初とのことです。こちらも立派な記録です!

ラグビー大学選手権
準決勝第2試合は筑波大が3対29で帝京大に敗れました。筑波大の親戚の子はヒザのケガで残念ながら欠場だったそうです。筑波大も敵陣へ攻め込み、かなり頑張ったのですが結局トライは奪えませんでした。前半、早い時間でペナルティーを取ったのですがキックをせずトライを狙いました。でも、あそこはとりあえずキックでも良かったのかなぁと思いましたが・・・。決勝戦は8日に帝京大と天理大で行われます。

失物出づる
午後、実家の近くのコンビニにあるポストに年賀状を出しに行った時に、4才のおいが初もうでで買ったばかりのお守りをどこかに落としてしまいました。実家に戻ってそのことに気がつき、あわてて帰ってきた同じ道をたどって探したところ、コンビニの駐車場のフェンスにぶら下がっていました。きっと誰かがお守りに気がついてかけてくれたのでしょう。あー良かった!そういえば昨日長女の引いたおみくじに「失物出づる」と描いてありました。さっそくその効果が表れましたね。

さて、日光街道の旅、今日の歩数は5261歩で千住宿に到着。次の「草加宿」まではあと7.5kmとなりました。

カレンダーを貼った所がまずかった(笑)2012年01月03日 19時46分30秒

0103大相撲のカレンダー
1月3日『カレンダーを貼った所がまずかった(笑)』

美談にするのは良くないのでは?
箱根駅伝、昨日の5区で東京農業大学の津野選手は体調不良のため意識がもうろうとした状態でゴールしました。朝の9時半ごろに吐くなど、走れる状態ではなかったそうですが、規定によりメンバー変更はレース開始前までと決まっていたのでそのまま走らせたとのことです。今日のテレビ中継(日テレ)ではかなり美談として取り上げていましたが、一歩間違えれば命に関わる問題ですよね。そんな体調で走らせること自体、箱根駅伝を、そして5区を甘く見ているのではと個人的には疑問に思いました。美談で終わらせず、今回のことをきっかけにメンバー変更に関してルールを見直して欲しいと思います。
さて、駅伝の方は東洋大学が昨年の「21秒差のリベンジ」を果たし見事優勝しました。

伊達巻きの意味は?
妻の実家でおせち料理に関する本を読みました。黒豆は「まめに働く」、エビは「腰が曲がるぐらい長生きする」などはよく知られていますが、伊達巻きは・・・?その本によると、巻いた形が巻物(書物)に似ていることから「学問・文化の発展を願う」という意味があるそうです。初めて知りました。ちなみに私がおせちの中で一番好きなのはやっぱり伊達巻きなんです。

大相撲のカレンダー
さて、千葉から自宅に戻りました。昨年友人のKさんからいただいた「大相撲」のカレンダーをトイレにかけました。ところがかけた位置がちょっと悪かったみたいです。手を洗う水が流れる蛇口が、ちょうど横綱白鵬関の股間の位置にきてしまいました。びっくりフジツボです!まぁ、これは表紙なので、1月のカレンダーからは大丈夫なんですが・・・(笑)

さて日光街道の旅、今日は8198歩を歩きました。次の「草加宿」まではあと2.6kmです。

月見で一杯は小野道風で雨流れ2012年01月04日 18時35分37秒

0104書き初め
1月4日『月見で一杯は小野道風で雨流れ』

第2サティアン
大みそかの日にオウム真理教の平田信容疑者が逮捕されました。今朝のワイドショーはその話題で持ちきりです。平田容疑者が出頭したときに門前払いされたことについて、江川紹子さんは「その警察官はサリン事件の時にはまだ子供だったかもしれませんが、それにしても・・・」とコメントしました。そうか、確かに17年も前の事件ですものね。第2サティアン、麻原彰晃、ポア、仮谷清志さん拉致などどれも昔よく耳にしたことばです。何となく嫌な気分になってテレビのスイッチを切りました。

ワンピース、大人買いの予定が・・・
ところで皆さんは「ONE PEACE ワンピース」という漫画をご存じですか?話の内容は海賊の話?そしてどう見ても絵は上手に見えませんが、ちまたでは大評判です。現在まで64巻で2億5000万冊も売れています。去年の忘年会でも友だちみんなが「最初は息子が読んでいたけどいつの間にか自分がはまった」とか「漫画であんなに泣いたのは初めて」、「最初はネットカフェで読んでいたけれど自分で欲しくなり全巻購入した」などの話を聞きました。そこで、今年は全巻を1年間で読破しようと決めました。そこで今日ブックオフに行って探してみたら490円の本が400円で売っていました。えーっ?ブックオフって普通、コミック1冊10円位で仕入れて105円位で売っていますよね。1万円以下なら全巻大人買いもできますが、1冊400円だと2万5600円になってしまいますねぇ。とりあえず今日は買わずに帰ってきました。皆さんは読んだことありますか、ワンピース?

月見で一杯は小野道風で雨流れ
先日妻の実家で久しぶりに花札をやりました。何となくやり方は知っていたのですが、役とか点数があいまいです。そこで改めてもう一度しっかり復習して覚えたいと思いました。(←何のために?)
「親の決め方。札を一枚めくり、月が早いほうが初回の親になる。できればジャンケンやサイコロは控えて欲しい」なるほど!まずはどの札が1月で2月かを覚えなくてはなりません。でも桐はどうして12月なんでしょうか?どうやら一年はこれキリという意味があるからだそうです。ではどうして雨は11月?しかもツバメが描かれているのに??(←謎は深まるばかりです)
「桜に幕」と「菊に盃」で「花見で一杯」、「ススキに月」と「菊に盃」だと「月見で一杯」となるが、もし、「柳に小野道風」を持っているとこの役が消滅する(雨流れ)や、桐を持っていると消滅する(霧流れ)というルールを採用する場合もあるとのこと。なかなか奥が深いですね。花札についてはまだまだ書きたいことがありますが、それはまた別の機会に(笑)

さて、日光街道の旅、今日の歩数は8399歩でした。「越ヶ谷宿」まではあと4.5kmとなりました。

マグロ初競り2012年01月05日 20時38分00秒

0105マグロ解体ショー
1月5日『マグロ初競り』

5649万円!
今朝、築地で初競りが行われました。全国から2100本あまりのマグロが集められ、大間で水揚げされたクロマグロ(269kg)が5649万円で落札されたそうです。初競りのマグロは、ここ数年、中国のすし店が日本のすし店と共同で最高値で落札するケースが目立ちましたが、今年は日本のチェーン店、「すしざんまい」が競り落としました。それにしてもご祝儀価格とはいえ去年より2千万円以上の高値が付くとはすごいですね。

図書館開館
区立の図書館は今日から開館です。もちろん年末に本を借りてくることもできるのですが、何となく本を借りたまま年を越すのはちょっと嫌ですよね。そこで借りていた本は全て去年一度返却し、今日改めて図書館に行ってきました。今年最初に借りてきた本は、以下の4冊です。

「坊ちゃん(下)」夏目漱石
「仏果を得ず」三浦しをん
「たびまる東北」昭文社
「熟年会津ゆとりの旅」ブルーガイド

人生いろいろ
皆さんからたくさんの年賀状をいただきました。お子さんやお孫さんなど、家族での写真や、国内・国外へ旅行したときの写真や感想などこちらまで楽しくなりますね。結婚した人、離婚した人、再婚した人。私と同世代で親になった人や孫ができた人。パワハラで部下から訴えられた人、地震のショックから立ち直れないでいる人、犬が糖尿病になり毎日2回注射をしてあげている人、独立して仕事を始めた人・・・本当に人生いろいろですね。皆さん、ステキな年賀状をありがとうございました!

さて、万歩計を使って日光街道を歩くバーチャル(仮想)の旅。今日は1万1779歩を歩き、3番目のの「越ヶ谷宿」に到着。次の「粕壁宿」まではあと8.6kmとなりました。

出演者25人、観客5人2012年01月06日 18時25分01秒

0106我孫子のシンデレラ
1月6日『出演者25人、観客5人』

今日は千葉県我孫子市の難聴者協会の手話勉強会に参加しました。いつもは1時間半の勉強会なのですが、今日は前半手話劇の発表がありました。この手話劇、実は去年のお楽しみ会でやったものなのですが、見られなかった私のために、今回皆さんがわざわざ準備して披露してくれました。

私が席に着くと、多くの皆さんが衣装を着たまま私の周りに座っています。そして自分の出番が来ると次々に前に出で役を演じ、終わると再びまた席に戻ります。結局、私を含めて4、5人以外は全て何らかの形で舞台に立ちました(笑)。劇の内容は「シンデレラ」。主役も、継母、お姉さまたちも、全員美しいオジサマたちでした。皆さん、今日は楽しい手話劇をありがとうございました。

誤解のないように
ところで今日、私が大みそかの晩に行ったキツネ行列の話をしたら、本物のキツネが行列を作って歩くと思った人がいたようです。「どうやってキツネを訓練して歩かせたのでしょうか?」という質問がありました。あっ、スミマセン!歩いたのはキツネではなく、キツネのお面を付けた人間です。

誤解と言えば、最近の私のバーチャル(仮想)の旅も、本当に四国のお遍路や日光街道を歩いていると思っている方がいるようです。私は万歩計を付けているだけで東京にいます。毎晩その距離を記録して地図上で仮想の旅をしているだけですよ。どうぞ誤解のないようにお願いしますね(笑)!

さて、その日光街道の旅ですが、今日は1万4694歩を歩き、4番目の「粕壁(かすかべ)宿」に到着しました。次の「杉戸宿」まではあと6.0kmとなりました。

まるで初めてスケートをやる人のように2012年01月07日 22時17分13秒

0107会津若松さざえ堂
1月7日『まるで初めてスケートをやる人のように』

東北に来ています。会津若松に来たらびっくり。すごく雪が積もっています。それでも周りの人たちは普通に歩いているのです。私はというと、足元がツルツル滑り、何度も転びそうになります。まるで生まれて初めてスケート靴をはいた人のようでした。これでは周りの人に「私がよそ者」ということがすぐにばれてしまいますよね。

それでも苦労して何とかバスに乗り、山道を登って飯盛山までたどり着きました。以前から見たいと思っていたさざえ堂に行ってきました。この建物は貝のさざえのような形をしていて、入り口から「らせん状」に上まで登れるとっても不思議な建物です。中には千社札がいっぱい張ってありました。休みの日の午前中、訪れる人もほとんど無くこの不思議な建物を独り占めしてきました!

その後、仙台に移動して明日行なわれる手話のイベントのリハーサルがありました。30名以上いるスタッフのほとんどが耳の聴こえない若者たちです。そんな若者たちからパワーをいっぱいもらいました。

さて、今私は東北に居ますが、地図上では日光街道の旅をバーチャルでしています。今日は1万8846歩。杉戸宿に到着しました。次の幸手宿まではあと1.3kmとなりました。