根津神社へツツジを見に行きました(GW4日目/9日間)2012年05月01日 13時14分16秒

0501根津神社のツツジ
5月1日『根津神社へツツジを見に行きました(GW4日目/9日間)』

今日は根津神社へお参りに行ったので、ついでに日本医科大学病院で心臓の検査も受けてきました。←逆でしょ!ふつう・・・。

<これまでのあらすじ>
4年前の1月に不整脈・心房細動から心不全になった釈千手は、一時心臓から全身に血液を送り出す力(EF)が8%と、命が危機な状態に陥った。しばらく入院したが、電気ショックなど医師団の懸命の治療と、家族や友人の支え、本人の顔や性格の良さなどから奇跡的に回復し退院。その後心臓の働きも20%から54%まで回復した。薬も徐々に減り続け、脳卒中を防止する「血液サラサラ薬(ワーファリン)」も2010年秋に卒業し、順調に回復に向かっているように思えたのだが・・・

<不整脈・心房細動の再発>
前回のエコー検査の結果、心臓の血液が逆流している、心臓がやや肥大(3cm)していると医師に言われ、薬がひとつ増えました。
そのため今日も心電図とエコー検査を行ったのですが、結果は残念ながらあまり良くありませんでした。
(1)不整脈の再発
(2)心房細動の再発
(3)心臓から全身に血液を送り出す力(EF)は54%から19%に低下
(4)中程度の血液の逆流(人間年を取ると誰でも多少の逆流はあるそうですが)
(5)ただ、心肥大は60cm台から52cmと改善されました

<2つの薬>
そこで今回2つの薬が追加されました。
(1)ワーファリン
これは前にも使っていた薬です。心臓の力が弱まると血のかたまり(血栓)ができやすくなります。それが脳の血管を詰まらせると脳こうそくになってしまいます。血液をサラサラにするものです。まぁ、阪神でいえばマートンに当たる薬でしょう。
(2)アンカロン
これはかなり強い薬で副作用などもあるために長期間は使えませんが、今の私の心臓を改善するにはこれぐらいの強い薬が必要だそうです。またすぐに結果が出るわけではないそうです。つまり阪神でいえばブラゼルのような薬と言えます。

<ご心配なく>
という状況ですが、本人はいたって元気ですのでご心配なく。今後2週間後の再検査で入院するかどうかを決めることになりました。
この2週間は、きちんと薬を飲み、規則正しい生活を送り、バランスの良い食事を取り、適度な運動と十分な休養で再検査の勝利を勝ち取ります。酒・コーヒー・スイーツも2週間は断つことにしました!(どーん)

帰りに根津神社により健康回復の祈願をしてきました。ツツジを目当てに大勢の観光客が訪れていましたが、境内のツツジは全体的にはまだ三分ぐらいしか開花していませんでした。今週末ぐらいが見頃かもしれませんね。皆さん、ぜひ根津神社にツツジを見がてら、日医大病院で心臓の検査も受けに来てくださいね(笑)。

血圧97/69
DNP 210
今日の薬
アロシトール(尿酸を抑える)
ガモファー(胃酸の分泌を抑える)
ルプラック(心臓を保護し、むくみを取る)
ワーファリン(血液が固まるのを防ぐ)
アーチスト(心臓の動きを強くする)
アンカロン(脈の乱れを整える)

ケータイをスマホに代えました(GW5日目/9日間)2012年05月02日 20時03分13秒

0502スマホ
5月2日『ケータイをスマホに代えました(GW5日目/9日間)』

今日は家族が仕事や学校へ出かけ、私はひとり家で過ごしていました。本当は夜、友人のお母さんのお通夜へ行く予定だったのですが、強い雨と風のために外出は控えました。Sさん、お母さまのご冥福をお祈りいたします。

<ディズニーランド>
娘は学校行事でディズニーランドへ。あるアトラクションに乗ったところ自分たちの後ろに座った人たちが大騒ぎをしていたそうです。アトラクションを終えて出ようとするとキャストから「後ろの席の方はお連れさまですか?」と聞かれたので「いいえ」と答えると「楽しめなかったのではないでしょうか?よろしかったらこのままもう一回ご乗車なさいますか?」と言われたそうです。お客さまひとりひとりの満足度を考えるとても素晴らしいサービスですね。

<ああ、サッカー部>
ところで今日のディズニーランドは学校行事なので全員が出席しなければなりません。ほとんどの生徒が閉園時間までいたのですが、サッカー部員だけは明日(3日)が試合のため、3時に帰宅となっていました。本当はもっと遊んでいたかったのですが体調管理のためにしぶしぶ帰宅しました。
ところが今日の雨、そして明日の雨予報もあり、夜になって明日の試合は中止という連絡が入りました。あー、だったらもっと長く遊べたのに残念でしたね!

<スマートフォンに悪戦苦闘>
妻が誕生日のプレゼントにスマートフォンを買ってくれました!私がケータイ時代から欲しかった「インフォバー」です。カラフルでオシャレでしょ?しかもケータイのように下の部分にタッチキーもついています。
それにしても変なところにさわって画面が変わってしまったり、操作が上手くいかなかったり・・・使いこなすまでにはまだまだ時間がかかりそうです(笑)。

友人のお母様の葬儀に行きました(GW6日目/9日間)2012年05月03日 20時35分38秒

0503教会での葬儀
5月3日『友人のお母様の葬儀に行きました(GW6日目/9日間)』

<娘が今欲しい物>
朝のテレビの星占いで、トップだった娘。「今、一番欲しい物が手に入るチャンス」と言っていました。そこで娘に「今一番欲しい物は?」と尋ねると「うーん、握力30kgかなぁ」と言います!?話を聞くと毎年体力テストで他は平均ぐらいなのに、握力だけは左右とも10kg台なのでもう少し増やしたいとのこと。そればっかりは今日一日で手に入るものではありませんねぇ。

<7ヶ月間アロハシャツ>
私は全然知らなかったのですが、震災、原発による節電の影響で、毎年6月から始まるクールビズが、今年は1ヶ月早まり、5月1日からスタートになっているそうです。そして終了は11月です。会社によってはアロハシャツ着用を認めているところもあるとのこと。そうなると日本人は5月から11月までの7ヶ月間、つまり1年の内の半分以上をアロハシャツで過ごす人もいることになります。これはもう沖縄とかハワイに近いのではないでしょうか?

<雨の告別式>
さて、今日は友人のお母様の葬儀に行って来ました。結婚した夫が酒を飲むと妻や子どもに暴力をふるうという人で、いろいろとご苦労された方でした。それでもいくつかの学校で英文タイプを教えながら子育てをして、最後は子どもの家族と幸せな晩年を過ごされたとのことでした。
その方はクリスチャンでした。私は今までに告別式には何度も出ていますが、教会で行われるキリスト教式の式にはほとんど出たことがありませんでした。牧師さんのお話や聖書のことば、賛美歌などは全て意味がわかります。聞いても意味のわからないお経を何分も聞かされるよりもこっちの方が良いのかなぁとふと考えてしまいました。故人のご冥福をお祈りいたします。

さてゴールデンウィークもあと3日です。昨日は各地で5月1ヶ月分の雨が1日で降る記録的な大雨だったそうですが、明日も関東地方は雨の予報です。天気が悪いと何となく気分も憂うつになりますね。

日本橋にお芝居を観に行きました(GW7日目/9日間)2012年05月04日 17時55分06秒

0504三越劇場
5月4日『日本橋にお芝居を観に行きました(GW7日目/9日間)』

今日は友人が出演するお芝居を観に、三越劇場に行ってきました。
話している人が途中まで声と手話で話をしていたのに、途中から声だけになってしまう、早口のMCに手話通訳が追いつけない、字幕の中には「小林幸子さんについての話」とだけ表示され、どんな会話が詳細がわからないなどいくつか気がついた部分がありました。
普段ろう者が中心で手話だけによる劇団の演劇に親しんでいる人たちの中には批判的な声もあります。ただ、健聴者とろう者が同じ舞台に立つステージは、これはこれでひとつのジャンルとしてなり立っているのではないかと私は思っています。

<演出は?>
第一部はお芝居「こんにちは赤ちゃん」です。舞台はとある町の産婦人科医院。
・ずっと普通校で育ってきた難聴の女の子が大学に入った。ある日親への反抗から声を出すことを止め、手話だけで会話するようになる
・「子どもを堕ろすのは無責任だと言うが、きちんと育てられないとわかっていて産む方がよっぽど無責任じゃない!」という娘のセリフ
・「あんたたちの医療ミスにより親戚の子が知的障害児になった。1千万円で手を打ってやろう」と病院をゆする元ヤクザ
など息もつかせない展開なのですが、他の赤ちゃんの出産シーンに立ち会うことであっさり自分もシングルマザーとして子どもを出産する気持ちを固めるという結末はやや飛躍しているように感じました。もちろん1時間半という時間的な制約があるからなのでしょうが、周りの支えから本人の気持ちが変わる心理描写が、もうすこし細かく表現できたら良かったのではないかと(素人ながら)思ってしまいました。
「お母さんの中にも料理が上手な人も苦手な人もいる。子育てが上手な人も苦手な人もいる。子どもを愛したくても愛せない母親もいる」というセリフが印象に残りました。また、手話表現で際立っていたのは咲江役の朝倉さんでした。

<歌は国境を越える>
さて、第二部は手話ダンスと手話うたのショータイムです。
民謡あり、カントリーあり、AKB風ダンスありとバラエティーに富んだ内容でした。田嶋陽子さんが「リリー・マルレーン」という歌を歌った後、こんな話をしました。
「この歌はドイツの歌ですが、第二次大戦の時にはドイツ兵だけでなく、対戦した連合国の兵士たちも口ずさんだ歌です。それは、どの国の兵士たちも母国に愛する女性がいて、その人のことを思いながら戦っていたからです」
歌はことばや人種、国境を越えるものと改めて感じました。エンジンがかかった田嶋さん(素敵なドレスを着ていましたが)のお話しはその後、原発問題や橋下大阪府知事の君が代問題とさらに続きました。すると途中で司会者が出てきて、「あのー、まだ次もありますのでそろそろ終わって」と強制終了させられました(笑)

<記念撮影>
終了後は、出演者の穂積さん(積木くずし)、山本さん(水戸黄門の悪役)、一谷さん(独占女の60分)、穐吉さん(双葉山の孫)らと記念撮影をさせていただきました。
佐藤さん、宇田川さん、そして田中さん、手話通訳の橋本さん、お疲れさまでした。そして素晴らしい舞台とたくさんの感動をありがとうございました!

みんなで浦安のレストランに行きました(GW8日目/9日間)2012年05月05日 19時33分23秒

ホテルのケーキバイキング
5月5日『みんなで浦安のレストランに行きました(GW8日目/9日間)』

<宮本選手の2000本安打>
昨日のプロ野球、対広島戦でヤクルトの宮本選手が2000本安打の記録を達成しました。昨日は雨の中の試合でしたので、ヒットを打っても5回ウラが終了する前に雨で中止になると試合が不成立になってしまいます。本人もファンもドキドキしながら試合の進行を見守っていたことでしょう。宮本選手、おめでとうございます。
プロ野球の選手にはひとりひとりに応援歌がありますが、かつて宮本選手の歌は「どんな打球でもそらさない、慎也のショートは日本一」という、珍しく守備のうまさをたたえた歌でした。(今の歌詞は変わっています)決して強打者ではありませんが、いぶし銀の好打者ですね。これからもぜひ阪神戦以外でのご活躍をお祈りしています(笑)!

<女性の気持ち>
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」、今朝の放送。梅子の同級生が、男の人からプロポーズをされたことで悩んでいました。それは夫が戦死してからまだ2年しか経っていないのに、自分だけが幸せになって良いのかということでした。「子どもがいるし再婚した方が良いのに」という梅子の相談を受けた姉が、「たぶんその人がいい人で、その人のことが好きだから悩んでいるのよ。いっそ、子どもの生活のために好きでもない人と結婚する方が気が楽かもしれないわ」と話すセリフがとっても印象的でした。なるほど!男の私にはわかるようなわからないような・・・人の気持ちは奥が深いものですね。

<レストランでの中華バイキング>
今日は友人4組が家族連れで集まり、昼食会を開きました。そういえば毎年恒例のこの集まりも、去年は震災の影響で開催できませんでした。東京マラソンのメダルを誇らしげに見せてくれたUさん、新しく購入するイギリスの車(ランドローバーというカッコイイ車なんですって!)が船で日本に届くのを楽しみに待っているNくん、久しぶりの話に花が咲きました。
みんなそうそうに酔っぱらい、お腹いっぱいになっていましたが、私は前菜30分、メイン30分、デザート30分と計画的に(笑)休まず攻略していきました。この店は17種類の中国茶が有名だそうです。一杯目はキンモクセイのウーロン茶+ジャスミン茶+ペパーミントのブレンド、そして食後は東方美人茶+文山包種茶+レモングラスのブレンドをいただきました←全くのデタラメ(笑)!
最後に次女に、「ケーキを全種類取ってきて」と頼みました。こんなきれいなケーキです(写真)!全部食べるとカロリーオーバーなので、一口ずつ味見をして後は娘に食べてもらいました←本当です。

さてさて、今日はこどもの日。これから「菖蒲湯」に入って一日の疲れを取っておきたいと思います。

中目黒へバレーボールの応援に行きました(GW9日目/9日間)2012年05月06日 15時11分04秒

5月6日『中目黒へバレーボールの応援に行きました(GW9日目/9日間)』

<暑いけれど、風が強いGW最終日>
雨が多く何となくハッキリしない天気だった今年のGW。今日は暖かく爽やかな風が吹いています。町の中では、半袖、ノースリーブ、タンクトップ姿の人を多く見かけました。ところがテレビを見ていたら先ほど突然速報が流れ、茨城県で突風?竜巻?が発生してケガ人も出ているようです。皆さんどうぞお気をつけください。

<オシャレな街>
さて、今日は長女のバレーボールの試合を応援に行ってきました。試合会場は中目黒です。街中にはファッション、レストラン、カフェ、インテリア、バイクなどどれも素敵なお店ばかり、しかも犬を連れて歩いている人たち、外国人・・・全てがオシャレです。周りの家も、きれいな花だん、停めてある高級外車、セコムなどセレブな感じがします。
ある家の前を通ったとき門の中にエジプト風の素敵なオブジェが見えました。すごい!と思って玄関の表札を見たら・・・「エジプト大使館」と書いてありました。なるほど!!
0506エジプト大使館

<一生懸命なプレー>

さて今日娘たちが対戦したチームはちよっと変わっていました。背の高い選手が対角に2人いて、後の4人は身長が低めです。相手の攻撃の時は基本的には前衛の1人だけがブロックに飛び、あとは5人でひたすらボールを拾いまくります。まさに守備のチームと言えるでしょう。
それにしても勝っていても負けていても選手たちが必死にボールを追いかけ床に飛び込む姿は美しいですね。
大会に出場した選手、大会関係者、応援の皆さん、今日はお疲れさまでした。

ローマの休日の結末は?2012年05月07日 15時36分22秒

0507街中のツツジ
5月7日『ローマの休日の結末は?』

<5月病>
GWも終わり、今日から仕事、学校だったという人も多いことでしょう。そんな中で、5月病というのですか?休み明けに「学校に行きたくない」「会社に行きたくない」と思う人も多いようです。
今朝妻が、「今朝は電車が止まったり遅れたりするかも・・・」と言います。「えっ!どうして?」と尋ねたら、「学校や会社に行きたくないと電車に飛び込む人が多発するから」との返事でした。確かに・・・でも生きることまであきらめて欲しくないですね!

<電車の中での決意>
その後、電車に乗ったらひとりの若者が一生懸命何かの冊子を読んでいました。それはある大手人材育成会社のパンフレットでした。その男性はパソコンとか会計士など新たな資格を取ろう!GW明けから本格的に動き出すぞ!(勝手な想像ですが)という風でした。実は私もその会社の通信教育部で手話を教えているので、この人が選ぶのが手話ならいいなぁと見つめていました。すると彼はその冊を口にくわえ、ビリビリと巻末についている申込書をミシン目から手でキリトリ始めました。おいおい、何もこんな混雑した電車の中で(しかも立って)やったら破れるぞと思ったのですが、新しいことを始めようとして居ても立ってもいられないという気持ちは何となくわかりますねぇ(笑)。ガンバレとその背中にエールを送りました。

<映画の結末>
さて、先日家で「K-20・怪人二十面相」の映画を娘と一緒に観ました。エンディングで新聞記者に囲まれた令嬢がインタビューに答えるシーンが、ローマの休日のエンディングと少し雰囲気が似ていました。そこで娘に、「なんだかローマの休日みたいだね」と話をすると、娘は「観たことない」と言います。そこから私が、「中学生にもなってローマの休日も知らないのか!」「学校で何を教わっているのだ!」といかにあの映画が素晴らしいものか延々と説教をしました(笑い)。すると私のその話にうんざりした娘が「パパがそんなに良い映画っていうのなら、いつか観るかもしれないから、絶対にその結末、私に教えないでよ!!」と反論されました・・・スミマセン(汗)。
あぁ、ローマの休日バンザイ!オードリー・ヘップバーン万歳!久しぶりまた観たくなってしまいました。