ブルームーン2015年08月01日 21時29分10秒

今日の手話教室。
生徒さんが家の農園で収穫したという夏野菜をもってきてくださいました。
新鮮な野菜をありがとうございます。今夜早速、ナスの味噌炒めとキュウリの塩もみにしていただきました。ごちそうさまでした!

0801収穫

今日、テレビでプロ野球、日本ハム対ロッテの試合を観ました。客席を観ると真っ赤に染まっています。今日はアジアン・フェスタということで入場者全員に赤いTシャツを配ったとのこと。しかも、台湾、中国、韓国、タイ、フィリピンなどアジアの国籍の人はパスポートの提示で入場が無料になるとのこと。日本ハムも太っ腹ですねぇ。

0801アジアン・フェスタ

さて昨日はブルームーン。と言っても月が青くなるわけではありませんよ。1ヶ月の間に2回満月がある場合、2回目をそう呼びます。
ところで今日ある方がからこんな話しを聞きました。「今朝4時に起きて空を観たら大きな満月が沈むところでした。あまりにも素晴らしくて私は両手を合わせて拝みました」とのこと。
昨日の夜月を見た人は多いでしょうが、今朝ブルームーンを観た人は少ないのでは?それでふと思ったのですが、今日は8月1日ですよね。ということは次の満月は8月31日、ということは今月末の満月もブルームーンと言えませんか?誰もそういう人はいないのできっとそうではないのかもしれませんが・・・(笑)。

白燕尾2015年08月02日 22時10分32秒

今日は、日本橋へ行きレビューを観てきました。
レビューって・・・?まぁ、分かりやすく言えばタカラヅカからお芝居を抜いた、歌とダンスのショーというような感じでしょうか?(違っていたらゴメンナサイ!)出演者は全員女性ですが、その男役の人たちがみんなカッコイイ!長身でスリム、そして二枚目(と言うか美人!)「世の中に男は要らない」って感じの舞台でしたよ。

ところで数日前、出演する友人から、「もし楽屋見舞してくださるなら食べ物より、飲み物(アルコール)希望」と連絡があり、なぜか(そういうことに一番慣れていない)私がその担当になってしまいました。早めにデパートへ行きリサーチした本人好みのウィスキーをゲット。店員さんにのし紙をお願いしました。以前ならここで2時間ぐらい待たされるのが普通でしたが、聞いてみたら「パソコンに入力してプリントアウトするだけですから5分ぐらいでできます」との返事!そうか、今は毛筆で書いたりはしないんですね。

0802楽屋見舞い

思いがけずあっと言う間にのし紙ができ上がったので、時間がずいぶんと余りました。人形町の「初音」でカキ氷を食べて涼を取り、少し早めに会場へ。

さて、入場し着席すると、私たちのところに係の人が来て「抱っこスピーカー」を配り始めました。これは耳が聞こえない(聞きにくい)人たちにも音楽を体で楽しんでもらおうと工夫された振動式のスピーカーです。私が他のメンバーと手話で話しをしていたからでしょうか、(別に聞こえないふりをしていたわけではありませんよ)係の人が私にまでスピーカーを渡してくれました。「いぇ、私は聞こえます」と断る暇もなく、係の人は別の席に行ってしまいました。
ところが結果的にはこの抱っこスピーカーを体験できて、とっても良かったです。本当にズンズンと体に音楽が入ってくるのです。特に、「アメージング・グレース」、タイガースの「花の首飾り」などのビートが効いた歌は、とってもよく体に響きました。この抱っこスピーカー、聞こえない人だけではなく、聞こえる人にもぜひ体験して欲しいなぁ。今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。

0802抱き枕スピーカー

ところで今回の舞台で私が注目していたもののひとつに、衣装がありました。というのは事前に、「今回の舞台はダンスだけではなく、衣装の直しが大変だ」という話しを聞いていたからです。例えば、この曲は可愛らしい雰囲気なので、ドレスの袖をもう少しボリュームアップするとか、ここは早替わりなのでボタンは全部取り、マジックテープに変更するなど・・・そのような直しも出演者自身がやらなくてはならないそうなんですって!大変ですね。
ある日、その友人から「谷さん、衣装のことで質問があるのだけど『白燕尾』って何?」と聞かれたことがあります。「燕尾服ってあの皇室が出席するようなパーティーの時に着る、後ろの裾が長くて2つに割れている服だと思うよ。白燕尾だから白い燕尾服のことじゃないの?」と答えたことがありました。フィナーレで彼女がその白燕尾でステージに立ったとき、感動して思わず涙がこぼれそうになってしまいました。
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、今日は素敵なショーを見せていただき本当にありがとうございました。次回のレビューも楽しみにしています。

ショウガとニンニク2015年08月03日 22時24分01秒

今日は都内の、とある小さな手話サークルへおじゃましました。
東京には会員数が100名ぐらいの大きな手話サークルもありますが、こちらは小さいながらも、聴覚障がい者1名を中心に、健聴者5人の固定メンバーが変わることなく長く活動を続けています。素晴らしいことですね~。

0803ショウガ

手話学習の中で「残念」と「失敗」という手話表現があいまいな人がいました。「基本単語で、しかもよく使うことばですからしっかり覚えてくださいね」と言うと、ある人から、「それで思い出しました。私はいつもショウガとニンニクの手話があいまいになってしまいますが、違いは何でしょうか?」と質問を受けました。さてそう改めて聞かれると私も自信がありません。

「ショウガ」=摺り下ろすしぐさ
「ニンニク」=人さし指と親指で鼻をつまんでから摺り下ろすしぐさ
と答えましたが、それ以外にも表現があったような気がします。思い出せないので宿題にさせていただきました。
帰宅していろいろと調べてみたところ上記の表現の他に、

「ショウガ」=折り曲げた右手中指(他の4指は握る)を左手の上で擦る
「ニンニク」=右手人さし指と中指で輪を作り(3指は伸ばす)左手の上で擦る
「ワサビ」=右手親指を左手の上で擦る

というものもありました。質問をしていただいたおかげて私もこれらの違いをハッキリと認識することができました。
Tさん、皆さん、今日は楽しいひとときをありがとうございました。

夏らしく・・・2015年08月04日 23時44分54秒

ちょっと前から夏用のリュックを探していました。
新宿、お茶の水、池袋・・・
どのお店のリュックを見ても、なかなか100%満足というものには出会えませんねぇ。でも迷っている内に夏も半分ぐらい終わってしまいました。
そこでついに決めたのがこのリュックです!

0804新しいリュック

私の場合オン・オフ兼用ですからどうしても黒とか茶色を選んでしまうので、今回は夏らしく白を選んでみましたよ。いかがでしょうか?収納力もまあまあで、物の出し入れがしやすいところが気に入っています。
あっそういえば、今日理髪店へ行って髪の毛も6ミリにカットしてもらいました。すごく短くなり、まるで売れない落語家さんみたいな感じもしますが、とってもサッパリしました。この次は思い切って4ミリ(なかなか勇気の要る数字ですが)にカットしてもらおうかなと考えているところです(笑)。

備前長船光忠(びぜんおさふねみつただ)2015年08月05日 22時21分56秒

巣鴨で毎週水曜日に開催されている「巣ごもり寄席」へ行ってきました。

立川吉笑「新作落語・ゾーン?」
爽やかなグリーン(うすウグイス色)の袴でした。スポーツ選手が集中力を高めるとゾーン状態に入るそうです。そういえばゴルフの中島選手もよくこのことばを使いますね。マクラでのだんこさんのエピソードも面白かったです。
神田真紅「備前長船光忠」
代々受け継がれてきた名刀のお話し。刀女子の気持ちが少しわかったような気がしました。燭台切りとはすごいですね。黄色の鮮やかなお着物でした。

0805すがも巣ごもり寄席

三遊亭好の助「麻のれん」
ちょっと頑固なあんまさんのお話し。江戸時代は今よりも目の不自由な人との交流が多かったのでしょうね。面白いお話しでした。好の助さん、誕生日おめでとうございます。
柳家さん若「おばけ長屋」
真紅さんが怪談をやらなかったなぁと思ったらトリは、やはりお化けの話しでした。好の助さんは蚊帳の話し、中入り後はどちらも夏らしく締めくくりましたね。

読み取り通訳2015年08月06日 22時51分02秒

昨夜はある手話勉強会で読み取り通訳を担当させていただきました。
最近私は、大学やカルチャースクールで手話を指導する仕事がメインで手話通訳をやる機会がめっきり減りました。それでも通訳、特に読み取り通訳は(得意ではありませんが)もっとも好きな仕事です。

0805読み取り通訳

あれれ。私は一番前の席に座って偉そうに足なんか組んでいますね。でも必死に手話を読み取りながら、日本語の音声に通訳しているのですよ。
ろう学校の教師をしているT先生のお話はとっても楽しく、また参考になるものでした。ご自身のインテグレーションの体験談や、障がい者に対する見方(医学的側面と社会的側面)などのお話しが印象に残りました。

0805乾杯

さて、勉強会の後は、近くの居酒屋で楽しい懇親会です。ひとりひとり
名前
住んでいるところ
仕事
好きな食べ物
を手話で発表し合いました。私は集まった方は全て地元(杉並区・三鷹市)の形地だろうと思っていたら違いました。皆さん、品川区とか、新宿区など都内各地からきているのですね。中には埼玉県、千葉県などから参加の方もいらっしゃいましたよ。

0805懇親会

ある女性が自己紹介の中で「私はウグイスです」と言いいました。ウグイス・・・???あぁ、選挙の時に候補者の名前を連呼しながら白手袋で手を振る人ですね、なるほど!別のご年配の男性は、元船乗りだったと言います。たまたま私の前に席だったのでいろいろとお話を聞きました。「一度海に出ると6ヶ月は日本に帰ってきません。当時給料は他の人の1.5倍。しかも舟の中は三食付きだから全くお金を使いません。陸に上がったときにお金を使うのが楽しみでした」という話しが印象に残っています。他にも講師の先生に熱心に質問をしている人もいました。ろう学校に戻ってきた生徒のことを、インテグレーションに失敗したとマイナスに受け止めるのではなく、外の世界を見てきた・健聴者の中でいろいろな体験を積んで帰って来たとプラスに受け止めるというT先生の答えにも納得しました。

T先生、手話通訳のSさん、そしてサークルの皆さん、今日は楽しくそして勉強になる時間を本当にありがとうございました。またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

宇宙の対極は・・・2015年08月07日 22時38分58秒

きのうは、池袋サンシャインシティのプラネタリウムに行ってきました。

プログラムは、「ナオト・インティライミ~僕らが空を見上げる理由~」ナオトの曲とナレーションを聴きながら星を見るという楽しい内容でしたよ。

0806プラネタリウム

解説の中で、「ボクは北極星が大好きなんですよ。だって全ての星は北極星を中心に回っているんですからね。そのわりに自分は二等星という地味なヤツなんです」という話しが印象に残りました。帰宅してそのことを家族に話すと、次女が「でも北極星ってときどき変わるんだよね」と言います。えっ!ホント!?いやいや、ときどきとて言ってもそれは数年などの単位ではなく、何千万年に一回ということですよね。とりあえず私が生きている間(または人類が存在している間)は北極星は今のままで変わらないことでしょう(笑)!
宇宙の対極は・・・個です。大きな宇宙の中で改めて自分自身についても考えるきっかけになりました。
さてこのサンシャインのプラネタリウムは、9月から3ヶ月間改装工事に入り12月にリニューアルオープンするそうです。今度は全席指定になり、「芝シート」という寝転んで星を見たり、「雲シート」といってフワフワのクッションの席もできるとのこと。そちらも楽しみですね。

ところで昨日8月6日は70回目の広島原爆の日です。この日プロ野球の広島カープは全員が86番の背番号を付けて試合に臨みました。素晴らしいことですね。被爆体験者がどんどん少なくなっていく中、私たちはしっかりと戦争のこと、原爆のことを後世に伝えていかなくてはなりません。