手紙を書く婦人と召し使い2019年02月01日 19時25分39秒

上野の美術館で開催中のフェルメール展へ行ってきました。

20190201フェルメール展

フェルメールが残した絵画はたったの35点。その内の9点が日本に来ているというのですから、やっぱりすごいですね。

20190201手紙を書く婦人と召し使い

「牛乳を注ぐ女」や「ワイングラス」も良かったですが、私が一番印象に残ったのは「手紙を書く婦人と召し使い」です。夢中で手紙を書いている女主人、誰のことを思っているのでしょう?そしてその横に立ち窓の外を見つめているメイド。一枚の絵からいろいろなストーリーが想像できますね。

20190201観賞ガイド

入り口のところで49展全ての作品のタイトルと作者、そして簡単な解説を書いた観賞ガイドがもらえます。
さっと読めて、とてもわかりやすい内容でした。今日はフェルメール、そして同時代のオランダの絵画に癒された一日となりました。

1日8時間2019年02月02日 19時54分33秒

今日は午前4時間、午後4時間の合計8時間、ずっと勉強をしていました。
こんなに集中して長時間勉強したのは、学生の時以来、いや学生時代にもなかったと思います(笑)。

20190202一日八時間

そして、明日は試験です。
一応模擬試験の結果は、
1回目80点
2回目70点
3回目84点でした。
65点以上で合格ですから、答えを書く欄さえ間違わなければ何とかなりそうかな?とにかく明日は全力で頑張りま~す\(^^)/

どっち向いて食べてるの!2019年02月03日 20時41分04秒

今日は節分。
近頃では、この日に「恵方巻き」を食べることはもうすっかり定着しましたね。

20190203恵方巻き

ところで皆さんはどちらに向かって恵方巻きを食べましたか?えっ!「東北東?」

今年の恵方は甲(きのえ)です。日本の方位は、360度を24等分しています。
子(ねずみ)=0度
癸(みずのと)=15度
丑(うし)=30度
丑寅(うしとら)=45度
寅(とら)=60度
甲(きのえ)=75度
しかし、西洋で使われているのは16等分する方法。東北東は67.5度ですから、本来の甲の方角から7.5度もズレていることになります(笑)。多くの人はちょっぴり間違った方角を向いているのです。
皆さん、ぜひコンパスを準備して、きちんと今年の恵方である75度を向いて食べてみてくださいね。

初めてのタガログ文学2019年02月04日 17時01分20秒

カンダバの町でインコン・ビノを知らない人はいなかった。この町では貧しい人もお金持ちも、最期にはインコン・ビノのお世話になる。彼は死者の墓を掘り、埋葬する墓番だ。この老人の父もまた墓番であり、彼が使っているシャベルは、父親の代から使っていたものである。
しかし、インコン・ビノには夢があった。息子にはこの仕事は継がせない。貧しいが息子は優秀だ。州立高校に入るのも夢ではないし、もしかしたらマニラの大学にだって入れるかもしれない。そんなインコン・ビノの人生の先に待っていたものとは・・・

20190205人生の別れ道

私にとって初めてのタガログ(フィリピン)文学でした。短編集ですが素晴らしい作品が多く、これからもっと読んでみたいと思いました。

「人生の別れ道」
フロレンチノ・ラブス著
井村文化事業社

久しぶりの寄席2019年02月05日 17時50分42秒

今日は、仕事の間に落語を聴いてきました。
決して落語熱が冷めた訳ではないのですが、去年は2冊の本の執筆や、目の手術などがありなかなか時間が取れなかったので、久しぶりの寄席となりました。
場所は秋葉原の連雀亭です。昼休みにワンコイン(500円)で楽しめるんですよ。

20190206連雀亭

桂紋四郎さん「色事根問」
女の人にもてるための10個の要素。油虫のおまじないではありませんよ(笑)!
三遊亭らっ好さん「弥次郎」
ウソつきというよりホラ吹きのお話。地獄にも二丁目があるのですね。
桂優々さん「井戸の茶碗」
らっ好さんがウソつきの話をしたから、トリは正直者の話をしたのでしょうか。とても感動的な人情噺でした。枕もなく20分間、一気に演じました。
紋四郎さん、らっ好さん、優々さん、今日は楽しいお話をありがとうございました。

葡萄畑に帰ろう2019年02月06日 21時47分05秒

今日は、ジョージア映画「葡萄畑に帰ろう」を観てきました。
念願の大臣のイスを獲得したギオルグ。しかし、ウソとだまし合い、足の引っ張り合いと忖度まみれの政界で、その座と家を奪われてしまう。そんなギオルグが選んだ道は・・・

20190206葡萄畑に帰ろう

ジョージア(グルジア)と聞いて、相撲が好きな私がまず最初に思い出すのは、去年の初場所で優勝した栃ノ心の故郷だということですね。
それから映画の中でやたらと耳にする「が~まるちょば」ということば。(日本人の二人組のパントマイム・パフォーマーにそんな名前のコンビがいました)映画が終わった後調べてみたら、そのコンビ名はジョージア語の「こんにちは」から取ったものなのだそうです!ビックリしました。

題名から、ふるさとの葡萄園に帰ってからの生活を描いたものと勝手に思っていたら、葡萄園に帰るまでの生活を描いた映画でした。
真面目な映画なのにときどきファンタジーが混じる不思議な世界観。ただ、政治家の経験がある監督だからこそ描くことができた作品なのでしょうね。

「葡萄畑に帰ろう」
2017年
ジョージア(グルジア)

ジョージア・コーヒー2019年02月07日 21時28分24秒

昨日はジョージア(グルジア)の映画を観てきたので、今日の手話教室で生徒さんたちに「ジョージアと聞いて思い出すものは?」と質問してみました。
すると一番最初に当てた人が、「ジョージア・・・う~ん、コーヒーしか思い浮かびません」と答えました。なるほど、確かに缶コーヒーでジョージアという名前のものがありますよね。でもコーヒーは南米とかアフリカとか熱い国で生産されるもの。ロシアの近くで育つのかなぁ?と思い早速調べてみました。

20190207ジョージア・コーヒー

缶コーヒーの「ジョージア」を作っているのはコカ・コーラ。そのコカ・コーラの本社があるのはジョージア州オハイオです。そこからジョージアという名前を付けたとのこと。ちなみにアメリカ本国では発売されていないそうです。なるほど。映画の話からいろいろと広がりますね。勉強になりました。