おみくじは大吉!2024年01月23日 20時23分36秒

今日は3ヵ月に一度の外来受診日です。
最近は不整脈もなく、検査の結果特に心配なこともなかったのでホッとしています。

20240123乙女稲荷

診察が終わった帰りに、根津神社にお参りに行きました。

20240123鳥居

いつもは大勢の参拝客で混雑する神社ですが、お正月も20日を過ぎましたし、今日は平日なので人はそれほど多くはありませんでした。

20240123大吉

おみくじを引いたらなんと「大吉」!こいつは新年早々縁起が良いですね~\(^-^)/

ものを大事にする文化2024年01月22日 20時06分59秒

テレビを見ていたら、あるお寺に「茶筅塚」というものがあると言っていました。「茶筅(ちゃせん)」とは抹茶を点てる時に使う道具、「塚」とはお墓のことですね。

20240122茶筅供養

それにしても人間や動物以外の「もの」まで、その命が終わった時にお葬式をするというのは、世界中見渡しても私たち日本人ぐらいではないでしょうか?

20240122茶筅供養

そのテレビでやっていたのは千葉県の成田山新勝寺でしたが、調べて見たら、私が住む文京区の護国寺でも毎年12月に茶筅供養をやっているそうです。わが家の茶筅もお別れする時はゴミ箱にポイではなく、きちんと供養してもらいたいと思いました。
ものを大切にして、ものに感謝する日本人の心をいつまでも大事にしていきたいと思いました。

今日は鏡開き2024年01月11日 20時57分43秒

今日は鏡開き。お正月に飾った鏡餅を割っておしるこにして食べます。わが家の立派な鏡餅(ウソ)も今日までです。

20240111鏡開き

縁起ものなので包丁で切ってはいけないと言われていますが、包丁を使わないと割れませんよね。皆さんどうしていますか?日本の伝統行事を大切にしている谷家ではお正月には欠かせないイベントです。ごちそうさまでした。

二礼四拍手一礼2024年01月09日 20時49分15秒

今日は仕事で桜新町へ行っていました。
帰りに歩いていると、カラフルな提灯が飾られている賑やかな感じの一角があります。
ビアガーデンだと思って中に入るとそこは「桜神社」という神社でした(汗)。なるほどそれでこの辺りを桜新町というのでしょうか?
そういえば初詣もまだだったと思いお参りすることに。

20240109四拍手

拝殿に立ててあった板には参拝の作法として「二拝四拍手一拝」と書いてあってビックリ。普通は「二礼二拍手一礼」というのが一般的ではないでしょうか?
今年も家族や友人、同僚が元気で幸せに暮らせますようにとしっかりお参りしてきました。む

切り替えが早い2023年12月27日 20時38分04秒

おとといまで街はクリスマス一色でした。
ところが今日は門松が飾られて・・・

20231227門松

あっという間にお正月モードに!
こういうところが日本はすごいですね\(^-^)/

木札の百人一首2023年12月04日 20時03分28秒

先日ブログに百人一首のことを書いたら、友人が北海道には木札の百人一首があると教えてくれました。調べてみてビックリ。実は私も同じ木札を持っていました。

20231204百人一首

以前巣鴨の縁日で購入した木札のお守りがこれでした。歌は、
「あさじゅうの小野の篠原しのぶれどあまりてなどか人の恋しき」

神のまにまに2023年11月22日 19時52分06秒

朝食の支度をしているとリビングから妻が突然、「(紅葉の錦 神のまにまに)の上の句ってなんだっけ?」と聞いてきます。テレビで紅葉か何かの中継でもやっていたのでしょうか?趣味百人一首の夫に対して朝っぱらから挑戦的ですね(笑)。
えーと、(山川に~)違う、(いまこむと~)、(山里は~)・・・
こういうのって最初に出ないとなかなか出てこないものですね。
「(このたびは~)だった!」と妻に先を越されて、面目丸つぶれの朝でした(笑)。今日は11月22日。

20231122朝食

このたびはぬさもとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」(急に旅が決まり何もおみやげを買うことができませんでした。手ぶらで来てスミマセン。せめてこの山の鮮やかな紅葉で許してくださいますか?神々さま)