九十九里浜(家族旅行1日目)2023年12月09日 22時41分19秒

今週末は私たち夫婦、長女夫婦、次女夫婦の3家族で旅行をしています。向かうのは千葉県の九十九里浜です。その途中で、妻の実家近くで両親と待ち合わせをしました。今日は混雑が予想されるので、お二人は早めに来て私たちのために席を確保しておいてくださいました。そして初めてひ孫とのご対面です。お義父さん、お義母さん、今日はありがとうございました。そしてごちそうさまでした。

20231209ランチ

ランチを終え宿泊先の九十九里浜へ向かいます。到着したのはコテージ風のホテルです。1階はリビングルームとキッチン、お風呂があり、2階には寝室が3部屋。最大で11人が泊まれます。すごいですね。

20231209準備中

到着後は夕飯の支度。長女夫婦はブリをさばいてお刺身とブリしゃぶ、次女夫婦はカボチャや舞茸など天ぷらを作ってくれました。私は何もせずはなちゃんを見ながら待っているだけです。皆さん、ありがとう!
食事はどれもおいしかったです。ただ調子に乗って食べ過ぎるとお腹を壊すので(笑)、腹八分目でセーブしました。

20231209乾杯

夜はマリオパーティー(ゲーム大会)です。私は昔からいわゆるコンピューターゲームというものを一切やったことがないので、横で見ていてもさっぱりわかりません。それでもゲームに参加する人たちが協力しながら敵を倒していくという内容のようで、皆が夢中でゲームをしているのを見ているだけで楽しい気分になりましたよ。

考えが甘かった2023年11月10日 20時53分41秒

私は毎週横浜で仕事があります。
いつもは電車で東京に戻りますが、たまに船で帰ってくることがあります。これは東海汽船が、伊豆七島から帰ってくる大型船が横浜で客を降ろした後、新しい客を乗せて東京に戻るという(ちょっとセコい笑)サービスです。
陸路なら660円ですが、海路だと1000円かかります。それでも横浜の夜景、川崎の工場地帯、羽田空港、レインボーブリッジがきれいに見え、とても楽しいクルーズです。
近いうちにまた乗ろうと思い、今日東海汽船のホームページをのぞいてみたら・・・

20231110満席

チケットは全て完売💔
以前はガラガラで当日販売もしていたのに!今は大人気なのですね。ちょっと考えが甘かったです。

川越ぶらり旅2023年09月10日 20時35分14秒

今日は大学の学生たちと川越へ。
熱い日差しが照りつける中、七福神を巡りました。

20230910七福神

こちらは五百羅漢。500体の中に自分とそっくりな者が必ず一体はいるということで私も探してみました。
大きな口を開けて笑っている者、お酒を飲んで騒いでいる者、騒ぎ過ぎて疲れて寝ている者など。そんな中で見つけたのがこれ↓

20230910五百羅漢

私に似ているというよりは、悟りを開いたような落ち着いた顔。自分もこんな風に穏やかに人生を過ごせたら良いなと思いました。

20230910かき氷

たくさん歩いた最後はかき氷。旅の終わりを冷たくておいしく締めくくることができました。小旅行に誘ってくれたくまっしー、ぱるる、姉さま、今日は楽しい時間をありがとう!

丹後半島の旅2023年08月06日 20時46分02秒

京都の旅、2日目の今日はレンタカーを借りて丹後半島の旅へ。

20230806伊根の船屋

まず訪れたのは伊根(いね)です。ここは船屋と呼ばれる海辺の家が有名です。昔は船は全て木で作られていたために船屋の1階に船を置き、2階には網などを置いていました。現在の船はFRPなどで作られているためいちいち船屋に上げず、家の前の海に係留していることも多いそうです。その街並みはとても素晴らしかったです。

0230806琴引浜

その後は琴引浜へ行きました。ここは「鳴き砂」と言って砂の上を歩くと音がするということで知られいます。私も歩いてみたのですが、波の音に邪魔されて、正直砂の音は聞こえませんでした。
また、靴と靴下を脱いで波打ち際を歩いたのも気持ちが良かったです。ヨットで毎週のように海に行っていますが、なかなか海に入ることはありませんから(笑)。

20230806カニめし弁当

さて、前日に頼んでおいたお弁当をピックアップして、みんなで帰りの電車の中で食べました。お天気にも恵まれて思い出がいっぱいできた楽しい天橋立&丹後半島の旅となりました。一緒に旅してくれた仲間に改めて感謝の気持ちでいっぱいです💛

股のぞき2023年08月05日 21時26分05秒

友人と6人で京都に来ています。
京都と言って寺院巡りではありません。天橋立(あまのはしだて)です。

20230805トリガイ

こちらの名物トリガイです。
知恩寺でおみくじを引いたら「大吉」!良いことがありそうな予感です💛

20230805大吉

ケーブルカーに乗って山の上に。ここで有名なのは「股のぞき」です。股の間からのぞくと海が上、空が下になり、天橋立が空を登って行く竜に見えるという昔から伝わる伝統的な観賞法です。

20230805股のぞき

私もやってみましたが、この体勢なかなか苦しいですね(笑)。それにしても「股のぞき」というネーミングはちょっと面白いです。
夜はホテルから地元の花火をみんなで楽しみました。

ありがとう新潟♥2023年06月18日 20時03分43秒

新潟での講演会も無事に終了しました。
せっかくここまで来て、どこにも寄らずに帰るのはもったいないので、少し観光して帰ることとしました。

<白山神社>
こちらは縁結びの神様!
これからもいろいろな人たちとの良い出会いがありますように。

20230618白山神社

<水族館>
タイミング良くイルカショーをやっていたので、見てきました。昔よりレベルアップしたような気がします。

20230619イルカ

<清瀬峡>
ここはフォトジェニック(SNS映え)するところですね。大勢の観光客が訪れていました。

20230618インスタ映え

とても楽しい3日でした。新潟の皆さん、ありがとうございました。また会う日まで♥

こちら側で気を付けること2023年06月17日 20時00分15秒

今日は新潟県で講演会。
「手話今昔物語」というテーマで昔と今の手話の違いについて話をさせていただきました。また、今年亡くなくなった理事長のKさんを偲んで話を思い出などをお話しました。Kさんもきっと上の方から見守ってくれたいたことと思います。

20230617講演会

さて、講演の後はスタッフの皆さんといっしょに食事に行きました。やはり新潟と言えばへぎそばですよね。老舗へ連れて行ってもらいました。ごちそうさまでした。

20230617へぎそば

ところで講演会終了後スタッフと話をしていた時に、手話通訳者も発声訓練をした方が良いのでないかという話が出ました。確かに!私たちは日頃ろう者の手話を読み取り声にして伝えています。でも声を出すことに関しては専門的なトレーニングを受けていません。それは必要なことだろうと思います。
また、今日の講演は私の音声をYY(ワイワイ)という音声認識アプリを使って会場のスクリーンに投影されました。私も講演の間はあまり画面を見ていなかったのですが、きっと誤変換には傾向があるはずです。あのアプリは誤変換が多いとか、あっちは少ないなどと批判するだけではなく、例えば自分はタ行の発音に誤変換が多いとか、このことばは常にこのことばに誤変換されてしまうので言い方を変えようなど、こちら側が
気を付けなくてはならないこともあるはずだと感じました。
講演会参加の皆さん、通訳者、スタッフの皆さん、本日はお世話になりまありがとうございました。