成田山にお参り(5連休2日目) ― 2009年09月20日 20時29分24秒

長妻厚労相が、障がい者自立支援法を廃止する方向で検討すると発表しました。障がい者が受けるサービスの費用の1割を負担するこの制度は、障害が重いほど、自己負担額も高くなるために、多くの障がい者団体からは反対されています。財源の問題も含め、今後の動向を見守りたいと思います。
さて、今日は千葉県の成田市へお伺いしました。講演の2時間前に到着し、成田山(新勝寺)にお参りに行きました。以前初詣に訪れた時には混雑していて人の頭しか見えませんでしたが、今回は人も少なく、ゆっくりと参道を歩きました。うなぎ屋、漬けもの屋などが多いのはもちろんですが、意外に、洋品店やインド料理店などもあるのですね。
講演会には、成田市だけでなく、八街市、印西市、八千代市、佐倉市、柏市などから約80名の方に来ていただきました。成田市は、今まで「左手の上で右手をひっくり返す=成る」+「田」と手話で表現していましたが、現在は、「左手を逆Uの形で新勝寺の山門」、「右手は空港から飛び立つ飛行機」を組み合わせて表現するそうです。皆さんもぜひ覚えて下さいね。
千葉県中失・難聴者協会印旛香取事務所の皆さん、要約筆記サークル「あうん」の皆さん、今日は大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、今日は千葉県の成田市へお伺いしました。講演の2時間前に到着し、成田山(新勝寺)にお参りに行きました。以前初詣に訪れた時には混雑していて人の頭しか見えませんでしたが、今回は人も少なく、ゆっくりと参道を歩きました。うなぎ屋、漬けもの屋などが多いのはもちろんですが、意外に、洋品店やインド料理店などもあるのですね。
講演会には、成田市だけでなく、八街市、印西市、八千代市、佐倉市、柏市などから約80名の方に来ていただきました。成田市は、今まで「左手の上で右手をひっくり返す=成る」+「田」と手話で表現していましたが、現在は、「左手を逆Uの形で新勝寺の山門」、「右手は空港から飛び立つ飛行機」を組み合わせて表現するそうです。皆さんもぜひ覚えて下さいね。
千葉県中失・難聴者協会印旛香取事務所の皆さん、要約筆記サークル「あうん」の皆さん、今日は大変お世話になり、ありがとうございました。
最近のコメント