見頃になりました(ライトアップ4日目/9日間)2025年03月25日 20時22分01秒

週末の暖かさからシダレザクラは一気に開花。

20250325シダレザクラ

昨日の午前中には「三分咲き」、午後には「五分咲き」に。

0250325見頃

そして今日はついに「見頃」となりました!

20250325ライトアップ

ライトアップは3月30日(日)まで。皆さん、ぜひ見に来てくださいね\(^-^)/

パエリア2025年03月24日 20時45分44秒

オラ!(こんにちは)皆さん。
今日は友人とスペイン文化の研究です。
食事はパエリア💙
ケ・リコ(とっても美味しかったです。)

20250324パエリア

このお店では鉄のお皿にこびりついたご飯をヘラのようなもので剥がしてくれます。とっても素敵なサービスですよね。グラシアス(ありがとう)。
一緒に食事に行った皆さん、今日は楽しい時間でしたね。
アスタ・ルエゴ(またみんなで会いましょう)!

開花しました(六義園ライトアップ2日目/9日間)2025年03月23日 20時27分45秒

今日は巣鴨での仕事が予定より早く終わりました。

20250323さざえ堂

さざえ堂に登り、庚申塚(猿田彦神社)でお参りをして、六義園へ。

20250323猿田彦神社

昨日はまだつぼみだったシダレザクラが、この週末の暖かさで一気に開花。

20250323六義園

下の方は既に二~三分咲きになっていて驚きました\(^-^)/

もう少しかかりそうです(ライトアップ1日目/9日間)2025年03月22日 18時24分55秒

六義園の表示は「開花」となったものの、開花しているのは10輪以下。

20250322開花

見頃までには一週間ぐらいかかりそうです。

20250322つぼみ

そして今日のおやつはシベリア。

20250322シベリア

ようかんをカステラで挟む懐かしい昭和レトロな下町のお菓子です♪

満員御礼2025年03月21日 20時42分46秒

今日は毎月1回横浜で開催している手話の勉強会です。先月は私の母の通院日と重なっしまいお休みでしたが、このところ参加者が徐々に増えてきて。今日はなんと16名で、狭い部屋がいっぱいになってしまいました。16名は今までで最高人数だったのではないでしょうか?皆さん、いつもありがとうございます。

20250319スヌーピー

今日の学習会でスヌーピーの話題になりました。調べてみたら「スヌーピー」という正式な手話があるのですね!ビックリです。「犬」の手話は耳をピーンと上に立てますが、スヌーピーは耳をダランと下にさげるそうです。なるほど、よく考えていますねぇ(笑)。

春分の日2025年03月20日 22時18分47秒

今日は春分の日です。
父の墓参りに行ってきました。この父の湯呑み、よく考えるとずいぶん長く使っています。台風にも雪にも耐えてきたってなんだかすごいなぁと思いました。

20250320お墓参り

お墓参りの後で六義園へ。シダレザクラはまだつぼみでした。22日(土)からライトアップが始まりますが大丈夫でしょうかね?

20250320つぼみ

夜は友人と歌舞伎座へ行きました。

20250320歌舞伎座

私たちは3階席でしたが、この2階の桟敷席?とっても良いですね。1階の座敷席は無理でもいつかこの席で見てみたいものですね~。

見習いたいです2025年03月19日 20時39分19秒

今日は手話の勉強会でした。10時にスタートして11時頃に一旦10分程度の休憩を挟みます。
生徒さんは10名でしたが、休憩時間にひとりの生徒さんが「あ~」と声をあげました。「どうしたのですか?」とみんなが訊くと、「申し込んでいたデフリンピックのボランティアですが、抽選の結果落選でした。」と言います。すると別の方も「私のところにも落選通知が来ました」と教えてくれました。抽選結果の発表日は決まっていなかったために、あわててスマホを見たところ・・・私にも落選通知が届いていました。

20250319ピンバッチ

私ががっかりしていると最初に落選通知受け取った人が「でもね、先生!この教室で3人申し込んで、3人とも落選したということはそれだけ多くの人たちが関心を持っていてくれている、応援してくれているということですよね?」「だから喜んだ方が良いのではないですか?」と言いました。
なるほど!自分が落選したことにがっかりするのではなく、その背景を考えて喜ぶというのは素晴らしい発想ですよね。私もそんな風に思える人間になりたいと大いに反省しました。