24時間テレビの感想2008年09月01日 20時55分33秒

朝の手話ニュース
毎週日曜日の朝6時45分からNNN(日本テレビ系)のニュースには手話通訳が付きます。毎年24時間テレビの時にはキャスターだけではなく手話通訳者もそしてカメラや音声の担当者、ディレクター、スタッフも全て同じTシャツを着ます。番組作りにとっても一体感があります。私は以前NHKの手話ニュースを担当する前にNNNを担当していたこともあるんですよ!

さて、今年も24時間テレビが終わりました。素晴らしい活動ですし、たくさんの感動をもらいましたが、(毎年同じことを書いているような気がしますが)ちょっと「お涙ちょうだい」的な企画が多いですね。いろいろな手段で視聴者を泣かせよう泣かせようという雰囲気を感じてしまいます。またマラソンがいつも番組終了の10分前にゴールするしくみが何となく好きではありません。あれだけの距離を走るのですから、例えば頑張って夕方4時ごろにゴールする人がいたり、夜中の12時にゴールする人がいてもおかしくないと思いませんか?皆さんは今年の24時間テレビを見ましたか?

ペアを組んだ相手は?2008年09月02日 20時55分59秒

セミナーのようす
今日は久しぶり手話通訳の仕事に行ってきました。
障がい者を雇用している企業の担当者、働いている障がい者、そして支援している関係機関の人たちによるシンポジウムでした。
「有期雇用」「駐在システム」「付帯業務の切り出し」「スポットの仕事が多くルーティンの仕事がない」など、耳で聞いただけでは理解しにくいことばも多く、なかなか大変な通訳でした。
手話通訳はいつも2名~3名でチームを組むのですが、今回の相手は私が以前手話を教えて、その後手話通訳の資格を取得した人でした。相手の人は最初ちょっとやりにくそうでしたが、私は昔教えた生徒が「こんなに手話が上手になった」というのを、すぐ近くで見ることができてとってもうれしかったです。
他の障がい者に比べ、まだまだ知的障がい者、精神障がい者の雇用は遅れている現状を再確認しました。今後もっともっと広がっていって欲しいものですね。

うれしい数字!2008年09月03日 20時59分20秒

病院にて
今日は病院で、心臓エコーの検査を受けました。
検査の時、技師は結果を主治医に報告するだけで普通、患者に話をすることはありません。でも、次回の診察は10月ですし、私はどうしても現在の心臓の状況を知りたかったので、「あのー、今EFはだいたいどの位なんでしょうか?」と尋ねてみました。
すると「詳しいことは主治医から聞いてくださいね」と前置きをしてから「だいたい40~45位ですね」と教えてくれました。
EF(心臓の駆動率)とは、簡単に言えば心臓がどのくらい働いているかを示す数字です。私が1月に入院したときは8%という信じられない数字でした。それが少しずつ改善されてきて、退院時は22%でした。(20%だと生存可能な期間は最長で5年間というデータもあります。)退院するときに、医師からは「今後EFの値を少しずつ高めていきましょう。ただ正常値まで回復するということは残念ながらないでしょう」とも言われました。
私としてはとりあえず30%、そして次に40%という目標を立てていたのですが、それをクリアする数字を今日聞けたことが何よりもうれしかったです。これからも油断することなく治療に、食事に、リハビリに頑張っていきたいと思っています。

揚げたてのじゃこてん2008年09月04日 20時58分36秒

NHKテレビより
わが家の朝のテレビ番組
6時 めざましテレビ(フジテレビ)
7時 おはよう日本(NHK)
7時半 連続テレビ小説「瞳」(BSハイ)
7時45分 連続テレビ小説「瞳」(BS2)
8時 街道てくてく旅(BS2)
8時15分 連続テレビ小説「瞳」(NHK)

朝から3回も同じ番組を観ているの!?という声が聞こえそうですね。(笑)去年までは7時45分から連続テレビ小説アンコールとして昔のドラマを再放送していたのですが、残念ながらその番組は終わってしまい、「瞳」が3回になってしまいました。
「街道てくてく旅」は、卓球選手の四元奈生美さんが四国の八十八カ所を毎日15キロぐらい歩いて巡っています。私もリハビリのために毎日歩いているのでとても励みになります。今朝は、愛媛県の内子(うちこ)でした。一度車で通ったことはあるのですが、いつかじっくり旅をしてみたい古い町並みです。
四元さんが揚げたてのじゃこてんを食べているのが、とってもおいしそうでした。早速愛媛の友だちにメールをしたら、「最近は削りかまぼこの方が人気がありますよ」との返信が。削りかまぼこってどんなものなんでしょうか?それも食べてみたいですね。

ワシントン・マニラ・バンコク・ダッカ・カトマンズ2008年09月05日 20時55分51秒

世界各国をテレビ回線で繋いで
今日はインターナショナルな仕事してきました!
ワシントン(米国)、マニラ(フィリピン)、バンコク(タイ)、ダッカ(バングラデシュ)、カトマンズ(ネパール)、そして東京をテレビの国際回線で結び、障がい者の差別禁止について話し合う会議に手話通訳として参加しました。
日本の司会で、まずはアメリカからの「南アフリカの現状について」の基調報告。続いてスワジランド、ルワンダ、ガボン各国からの現状報告。その後それぞれの国から質問と意見交換が行われました。
当然のことですが、多くのアフリカ諸国は障がい者問題の前に貧困、エイズ、女性差別などの問題が山積しています。しかし、その中でも障がい者の差別と戦っていこうというアフリカの障がい者と、支援活動をしている各国の人たちの熱意を感じました。
ただ、たくさんの報告がある上に、コミュニケーション難しさ、回線の具合などの問題があり、2時間半という時間ではなかなか深めた議論ができずもったいない気がしました。
私自身はいろいろな国の話が聞けて勉強になりましたが、理解できない単語がいくつもあり、改めてもっと英語力を高めないとだめだなぁと痛感しました。会議に参加した世界各国の皆さん、そしてスタッフの皆さん、今日はお疲れさまでした。

きな粉黒蜜白玉2008年09月06日 20時53分31秒

真ん中にくぼみを作っているところ
今日は次女がおやつに、きな粉黒蜜白玉を作ってくれました。きな粉と黒蜜が絶妙のハーモニーでとってもおいしかったよ!ごちそうさま。

ところで今日はちょっと左ひざが痛みます。最近、昼間だけでなく夕食後も毎日1時間ぐらい散歩をしていました。ちょっと無理して歩き過ぎているのかなぁ?大事をとって数日はウォーキングはお休みしようと思っています。

東京の新名所!赤坂サカス2008年09月07日 20時51分27秒

もちろん泉ピン子さんはいませんけれど・・・
先日、友人と赤坂サカスに食事に行ってきました。最初友人は、私の大好きな「おでん料理」や、珍しい「ポルトガル料理」のお店を考えてくれていました。でもいろいろなお店を見ているうちに「ベルギービール」のお店を見つけ、そこに入ることにしました。
普通ビールというとドイツが有名(?)ですが、ベルギーにはいろいろな種類のビールがあり、それがもっともおいしく飲めるようにグラスも銘柄ごとに決まっています。そのグラスが出払っているときには、ビールがあったとしてもお客様には提供しないというぐらいのこだわりがあるそうです。メニューを見ていろいろと迷いましたが、私は甘党なのでフルーティなビールをいただきました!
赤坂サカスは予想していたほどは混んでいなかったのですが、それでもTBSグッズ関係のお店やイベント広場は長蛇の列でした。本当はドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の幸楽でラーメンも食べたかったのですが、それはまた次の機会にということにしました。