これは便利、パート22009年09月18日 20時52分12秒

割り勘機能
娘のケータイに面白い機能があります。ズバリ、「割り勘機能」です。

例えば、6人で食事に行って勘定が2万8000円だったとします。その内お酒を飲んだのが3人で、飲まなかったのが3人でした。それで2つのグループに差を付けることにしました。お酒を飲んだグループで6割を払うとするとひとり5600円、飲まなかった人は4割でひとり3800円。200円のあまりと計算してくれます。

この機能、飲み会の幹事をする時には便利でしょうね。皆さんのケータイには付いていますか?

娘がお祭りで御輿(みこし)を担ぎ「ふろ券」をもらってきたので、久しぶりに家族で銭湯に行き気持ちの良い汗を流してきました。昔は、御輿を担ぐと最後に必ず「梨」と「ふろ券」、「そば券」がもらえました。梨はその場で食べ、みんなで銭湯に行き、風呂上がりにそば屋で、もりそばを食べました。懐かしい子どもの頃の思い出です。