ひとりディズニーランド2012年09月01日 04時42分55秒

さて、ホテルで休憩した後、午後からはディズニーランドへ向かいました。昔、子どもがまだ幼かった頃は私がいろいろと計画を作ったのですが、最近は娘たちの方が詳しいので全てお任せです。親はただ後から着いていくだけなので楽ですね。

<字幕で楽しめる>
(1)「カリブの海賊
途中で霧の幕を通過しました。こんなシーンありました?昔と比べて、ちょっと内容が新しくなったのでしょうか。
(2)「魅惑のチキルーム
香水の専門店を覗いた後、チキルームへ。ここは私にとっては苦い思い出があるところです。30年前の開園した年に、耳の聞こえない仲間と初めてディズニーランドに来ました。まだ、アトラクションの内容も知らず、最初に飛び込んだのがここでした。それは南国の鳥の歌声に合わせ観客も一緒に歌ったり手拍子をするものでした。(今とは少し内容が変わっています)
アトラクションが終わって外に出るとみんなに「つまらなかった」「内容が分からなかった」「途中から寝た」と言われてしまい、あぁもう少し調べてから入るアトラクションを決めれば良かったと後悔した記憶があります。
でも現在は、耳の聞こえない人のために説明の内容や歌の歌詞が字幕で見られる機械があり、耳の聞こえない人も楽しめるのですよさっそく妻がその機械を借りてきました。まだ完璧とは言えないかもしれませんが、こんなところでもバリアフリーが進んでいるのだなと改めて実感しました。
※この字幕表示システムは「ウエスタンリバー鉄道」、「フィルハーマジック」でも利用することができます。

0831字幕装置

<骨の付いたお肉>
(3)「カントリー・ベア・ジャンボリー
ポップコーンを買い、次に向かったのはカントリーベアジャンボリー、ここはクマさんがたくさん登場するショーです。「キャンプに行ったけど、テントを張る場所がとうとう見つからなかった」と嘆く歌には大笑いしました。子供向けのショーなのになぜか私は好きなのですよね。今日その理由がハッキリ分かりました。ショーで歌われるのは、エルビス、ビーチボーイズ、BJ・トーマス、コニー・フランシスと60年代、70年代の曲ばかり。子供向け!とバカにしているそこのあなたっ!ぜひ一度カントリーベアたちのショーを観に来てくださいね。
さて、日も暮れてそろそろお腹が空いてきたのでこのへんでちょっと失礼して夕食を。今夜は七面鳥(ターキー)の骨付き肉をひとり一本と、どーんと豪華なディナー(笑)です。

0831骨付き肉

(4)「フィルハーマジック
その後、夜のパレードを見ました。でも最後まで見てしまうと、その後が混むので最初の4~5台だけ見てすぐに次のフィルハーマジック移動しました。
アトラクションのある建物に到着すると、普段は写真に撮られることがあまり好きではない次女が珍しく入り口のところで「パパ、ここで写真を撮って!」と言います。後ろを見るとそこには何本ものチューバの絵が。(娘は中学の吹奏楽部でこの目立たない楽器を担当しているのです。「チューバ愛」ですねぇ!
妻はここでも字幕装置を借りました。私は初めて入ったアトラクションでしたが、水や振動などミュージカルの「キャッツ」のような仕掛けがいろいろあり、とても楽しめました。次女もショーの内容にとても感激していた様子でした。

<ひとりディズニーランド>
その後娘たちと妻はスプラッシュマウンテンに乗りに行きました。ジェットコースター系が苦手な私はそこで家族と別れ、ひとりディズニーを楽しんできました。

(5)「イッツ・ア・スモール・ワールド
まず最初に入ったのはスモール・ワールド。やっぱりディズニーランドに来たらここは外せませんよね!しかし、1列3~4人用のボートの座席に1人で座るのは恥ずかしかったなぁ。

0831小さな世界

(6)「ピノキオの冒険
本当はスモールワールドを見たら帰ろうと思っていたのですが、10時の閉園時間までまだ1時間ぐらいあります。そこで次に入ったのはピノキオ。ここは、4人乗りの車です。これに1人で乗るのは・・・と思ったら、前の座席には私ひとり、後ろには若いカップルが乗りました。これはこれで後ろのふたりに申し訳ない気持ちになりますね。このアトラクションは結構速い速度で、次から次へとピノキオの世界を案内してくれます。

(7)「スター・ジェット
さぁ、もうホテルに戻ろうと思って歩いていたら、短い行列のところでキャストが最終案内をしています。スタージェット?あぁ、トゥモローランドから入り口の方まで続くロープウェイか!と勘違いした私は「歩くより楽だな」と思いその列に加わりました。ところがこれは小さな飛行機(ロケット?)に乗って上空をグルグルまわるものでした(ロープ-ウェイはずいぶん前になくなったそうです)。スピードはそれほどではないのですが、遠心力で機体の外側に体を強く引っ張られます。私にとってはそれなりに迫力がある乗り物でした。
ふだんは9時過ぎに就寝している私ですが、夜10時の閉園時間まで(しかも最後はひとりで)ディズニーランドを満喫した一日となりました。

スマイル(微笑み)返し2012年09月02日 19時33分51秒

前日はディズニーラントで過ごしたので、2日目はシーへ行きました。気温は少し暑かったもののときどき空から霧で吹いたような雨が降り、逆に気持ちが良かったです。忘れないうちに乗ったアトラクションを記しておきます。

(1)「海底2万マイル
(2)「アリエルのグリーディンググロット
しらほし姫、じゃなかった人魚のアリエルとおしゃべりをしたり、1枚だけいっしょに写真をとってもらうことができる楽しい場所です。
(3)「マジックランプシアター
ここでも妻は字幕を見る装置を借りました。

0901字幕

※ディズニーシーでは他にストームライダーの搭乗前の説明の際にも字幕装置の貸し出しがあるそうです。

(4)「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
「イッツ・ア・スモール・ワールド」のシー版でしょうか?私は結構こういうほのぼの系のアトラクションが好きです。
(5)「センター・オブ・ジ・アース
ジェットコースターが苦手な私は見学(笑)させていただきました。
(6)「エレクトリック・レールウェイ
(7)「ストームライダー
まるで嵐の中、空を飛んでいる気分が味わえます・・・濡れました!

朝はホテルでお腹いっぱい食事をしたのですが、たくさん歩いてお腹が減ってきました。お昼はハロウィーンを意識したこんな恐ろしい(笑)ランチをいただきましたよ。

0901ランチ

(8)「インディジョーンズ・アドベンチャー
100分(1時間40分)待ちでやっと乗れました。コースター系が苦手な私にも楽しめましたよ。
(9)「キャラバンカルーセル
2階建てのメリーゴーランドです。


0901ディズニーシー

さて、今回私が心がけていたことのひとつに、「スマイル(微笑み)返し」がありました。デイズニーランドやホテル、レストランなどで、スタッフの方に、「いってらっしゃい」、「おかえりなさい」、「以上でよろしいでしょうか?」などと笑顔で言われますよね。そんなときは、こちらも笑顔をお返ししたいですね。スタッフだけではなく、できれば話をする人全てにスマイルをお返ししたいと思いました。相手だって、疲れていたり、上司に叱られたり、失恋したり・・・いろいろなことがあってもそれを隠して毎日頑張っている訳ですものね。だったら逆に私たちも相手にエールを送ってあげたいと思ったのです。

・プールでバスタオルを手渡してくれたスタッフ。
・誰かに写真を撮ってもらいたいとキョロキョロしていたので声をかけてあげたカップル。
・列の前に並んでいた幼い双子の兄妹。
・レストランで終わったお皿を片づけにきてくれたスタッフ。

うーん、どれくらい笑顔で話ができたでしょうか?70点ぐらいかな。
でも元手もかからず、相手もハッピーな気分になれるスマイル返し、皆さんも良かったらぜひ試してみてくださいね!(本当はレジャーの時だけでなく、普段の生活でもそれが実践できたら良いのでしょうけど・・・)

渡し船で長良川を渡る(中山道パート6)2012年09月03日 19時52分18秒

今回も毎日ほぼ1万歩をコンスタントに歩き続け、54番目の河渡(これでごうどと読みます)宿に無事到着しました。
長良川右岸にあるこの町は常に洪水に悩まされていました。1815年に大規模な洪水にみまわれたために町全体を5尺(1.5メートル)土盛りをしてその上に建物を建てたそうです。
その名の通り河には渡し船がありました。中山道街道歩きで初めて、橋ではなく船で川を渡ることができて大感激です!

0903渡し船


宿8月21日(火) 1万1958歩 7.1km
8月22日(水) 1万2709歩 7.6km (47)大久手宿
8月23日(木) 1万1266歩 6.7km (48)細久手宿
8月24日(金) 0万9037歩 5.4km
8月25日(土) 1万0459歩 6.2km (49)御嵩宿
8月26日(日) 1万0737歩 6.4km (50)伏見宿

8月27日(月) 0万8738歩 5.2km (51)太田宿
8月28日(火) 1万0548歩 6.3km (52)鵜沼宿
8月29日(水) 1万3757歩 8.2km
8月30日(木) 1万0753歩 6.4km (53)加納宿
8月31日(金) 1万3591歩 8.1km (54)河渡宿

中山道の旅も残りあともう少し。今月中にはゴールできるようにこれからも頑張って歩きます。
※(あくまでも万歩計を使って地図の上を歩くバーチャルの旅です。)

真ん中からいただきます2012年09月04日 16時40分13秒

<定期持った?>
朝、ヨーグルトのフタをはがしたらそのウラに「定期持った?」と書いてありました。朝の慌ただしい時間に定期を忘れていない?と聞いてくれるとっても気の利いたアイディアですね。

<:血液検査>
今日は内科の受診日でした。
血液検査の時に看護師さんが、私の腕の3本ある血管を見て、「真ん中からいただきます」と言ったのには思わずクスリと笑ってしまいました。あっクスリで思い出しましたが、今日は病院と薬局で、
診察 1271円
検査 4352円
薬代 9120円
合計 1万4743円かかりました。仕方がないことですが、元気だったら払う必要のない出費です。改めて健康って価値があるなぁと思いました。
血圧は109/67、BNPは16.9と安定しています。

<部活学生、1000円で観られるってよ>
「桐島、部活やめるってよ」という映画が、学生1500円のところ、渋谷東急では部活をしている高校生は1000円で観られるというキャンペーンをやっていました。ホームページに「帰宅部はごめんなさい、割引外になります。」と書いてありました。※帰宅部とは部活をしていず、すぐ下校する生徒のことをそう呼びます。
でも部活をしているかどうかを何で判断するのでしょうか。そう思ったら映画館に部活道具を持ってきてもらうとのこと。部活道具とは、例えば野球部なら「グローブ」や「ユニフォーム」、吹奏楽部なら「楽器本体」や「楽譜」、映画部なら「脚本」「カチンコ」などだそうです。

0904桐島、部活やめるってよ

以前原作を読んでいたので映画に行く前にもう一度復習をしようと思ったのですが、本が見つかりません。あの本はブックオフに売ったのか?誰かに貸したのか?それとも部屋のどこかにあるのでしょうかねぇ?

梅ちゃん先生のふるさと蒲田2012年09月05日 21時38分18秒

今日は大田区の手話サークルにおじゃましました。
駅を降りてビックリ!「ようこそ梅ちゃん先生の舞台へ」「ありがとう梅ちゃん先生」「新ご当地ソング梅ちゃん音頭発表」などの看板や横断幕がずらっと並んでいます。
いゃー盛り上がっていますね。JR蒲田駅の発車メロディーは「蒲田行進曲」ですが、もしかしたらSMAPの「さかさまの空」(テレビの主題歌)に変更されるかもしれませんね(笑)。

0905蒲田駅前商店街

大田区のこの手話サークルには毎年おうかがいしていますが、今日うれしかったことがひとつありました。それは事情があってサークルを辞めた人が、「今日は谷さんの講演会だから」とわざわざ来てくださったことです。まだまだ残暑が厳しい中50人近くの方が来てくださいました。
講演の中では、デフリンピックやスベシャルオリンピックス、手話の歴史、新しい手話についてなどクイズ形式でお話しをさせていただきました。

0905大田90

終わった後は皆さんとランチをしながら交流をしました。今日はところどころ手話だけで話しをしたり、声を出したりしながら講演をしました。ある方が、「最初手話が読み取れなくても、後から同じ話を声つきで繰り返してくれるとわかっているので、読み取りに緊張感がなくなってしまうのですよ」という感想を言ってくださいました。なるほど!そうかもしれませんね。次回は2時間声なし手話だけで講演をしようかな?

ところで食事の途中で何名かが先に帰りました。理由を聞いたら今年大田区で開かれる東京都聴覚障害者大会で発表する手話コーラスの練習をするのだそうです、大変ですね。
大田区の手話サークルの皆さん、今日はお世話になりありがとうございました。

いろいろとついてない一日2012年09月06日 18時23分46秒

<ついてないパート1>
私が大好きなS&G(サイモンとガーファンクル)のコピーグループがあります。年に3回ぐらい四ッ谷のカフェでミニコンサートを開いていているのですが、10月のコンサートにS&G好きな友人4人と一緒に行くことにしました。今朝申込みをしようとホームページを確認したら、「都合により秋のコンサートは延期になりました」とのおしらせが・・・楽しみにしていただけにショックです。友人のMさん、Uさん、Wさん、私からお誘いしていたのに本当にゴメンナサイ!

<ついてないパート2>
今年の直木賞受賞作品「鍵のない夢を見る」。新聞の書評を見たらとても面白そうだったので、駅の書店で購入しました。ところが帰りに近くの古本屋に早くもその本が出ていて金額を見たら700円!えっ、定価は1470円ですから半額以下じゃないですか?先に古本屋をのぞけば良かったです。

0906鍵のない夢を見る

<ついてないパート3>
一度農業体験をしてみたいと思い、以前区が主催する一泊二日の「稲刈り体験ツアー」に申し込んだのですが、申込み多数で抽選になり、結局外れてしまいました。断りの連絡が来たのは、たしか今から2ヶ月ぐらい前だったと思います。すっかり諦めていたところ、今日になって区役所から、「キャンセルが出たので参加できますがどうですか?」との電話。えっ!?土曜日は仕事を入れてしまい、日曜日はお芝居のチケットを買ってしまいました・・・。電話を切ってしばらく考えたのですが、観劇はともかく一度受けた仕事は断れないので、仕方がなくたった今不参加の返事をしました。とっても楽しみにしていた体験ツアーだっただけに残念!せめてあと2週間ぐらい前に連絡がくれば調整して参加が可能だったのですけどね・・・。

人生の中にはこんなついていない日もありますよね・・・(涙)

出会わなければ化学反応は起きない2012年09月07日 17時32分11秒

今日は娘の中学校の公開授業(授業参観)に行って来ました。見学したのは理科の実験です。

<質量保存の法則>
これは2つの物質(※)を混ぜて化学反応を起こします。その前と後で質量(重さ)に変化があるかどうかということを調べます。そう、化学反応が起きても物質を構成する原子の数が増えたり減ったりすることがないという「質量保存の法則」を確認する実験ですね。
※例えば石灰石と塩酸など

<進化した実験器具>
この実験は私が中学校の時にもやったものだと思います。でも今日の様子を見ていたら私の時代とは違う物を2つ発見しました。ひとつは、保護メガネです。これは塩酸などの液体から目を守るためのもので実験の時には全員が着用していました。もうひとつは、中に別の容器が入っている密封容器です。これによって、化学反応を起こしたときに出る気体などを逃がさないように2つの物質を混ぜ合わせることができるものです。実験内容は同じでも安全面での工夫や、より正確な実験をするための工夫が向上しているのだなと感じました。

0907理科の実験

<実験前に測るの忘れた>
さて、生徒たちを見ているとどうしても化学反応そのものに集中してしまい、実験の前に質量を測ることを忘れてしまう人が多いようでした。例えば、粉末の銅をバーナーで暖めると色が変化します。「あっ、色が変わってきた」「見て、すごくきれいだよ」「あっ、でも最初に重さを測るの忘れた!」「先生、どうしたら良いですか?」という声が教室のあちこちから上がりました(笑)。

実験の途中で先生が、「では2つの物質を混ぜてくださいね。物質が出会わないと化学反応は始まりませんよ」と大きな声で言いました。出会わないと化学反応は起こらない・・・これば男と女にも当てはまる名言ですね(笑)!教室の中で私はニヤリとしました。
娘やクラスメートたちが眼をキラキラと輝かせながら実験をしている様子を見て、今日公開授業を見に来て良かったなと思いました。