親不知を抜いた痛みって耐えられないものなのでしょうか? ― 2014年07月01日 13時35分36秒
親不知(おやしらず)が虫歯になってしまい、抜くことになりました。
友だちに話すと、
「麻酔が切れた後は本当に痛くて痛くて我慢できなかった」
「数日は顔がパンパンに腫れあがるよ」
「数日は顔がパンパンに腫れあがるよ」
などとありがたい脅しのことば(笑)が返ってきます。ちよっと心配になりますね。
さて今日は覚悟を決めて総合病院の口腔外科へ。
最初に問診をした医師が、私の心臓病の薬のリストを見て、
「アオウミダロンを飲んでいるのですか?これは電気ショックをやっても治らなかった重篤な心臓病の患者さんだけに出す強い薬ですよ」
と言います。またもやありがたい脅しのことば(笑)が医師から返ってきました。
さて、消毒をして、麻酔の注射を4本ぐらいしていよいよ抜歯です。電気メスで切開するために手に金属の板を渡されました。きっと感電防止のためですよね。すると診察室に突然ライオネル・リッチーの歌声が流れてきました。そう、ダイアナ・ロスとの不朽のデュエット「エンドレス・ラブ」です。「ハイ、肩の力を抜いてリラックスしてください」という意味だと思うのですが、突然のBGMは返って緊張感が高まりますよ。そんな中、何かが焦げたような匂いとギリギリという音がして、あっという間に親不知は抜けました。そして消毒し、傷口を糸で縫いました。その時、まだエンドレス・ラブの曲はかかっていました。もしかして親不知の抜歯は平均4分というデータでもあるのでしょうかねぇ?

歯はきれいに抜けましたが、明日も傷口のようすを診るために来院することになりました。
その後、化膿止め(メイクアウト)と鎮痛薬(ボルタレン)を5日分(20錠)もらいました。薬局で「痛み止めは間隔を4時間以上空けてください」と言われたので、私が「でも痛みがなければ飲まなくても良いのですよね」と言うと、
「親不知を抜いたのですよね。きっとものすごく痛むはずです!」
と今度は薬剤師さんからありがたい脅しのことば(笑)を浴びせられました。
麻酔が切れた時ってそんなに痛むものなのでしょうか?(私は経験がありませんが)出産よりも激しい痛みなのでしょうか?ここは男らしく一切痛み止めの薬に頼らず、5日間ハンカチをくわえて痛みに耐えてみようかなとも思ったのですが・・、いい年してそんな無理をすることはないでしょうかね。
歯を抜いたのが11時半頃ですから、2時間経ってそろそろ口の中の感覚が戻ってきました。今はこれから来る「痛み」に怯えながらも、どんな感じなのかちょっぴり楽しみに待っているところです(笑)。
コメント
_ Yukkoちゃん ― 2014年07月01日 18時17分33秒
_ 釈千手 ― 2014年07月01日 20時56分36秒
Yukkoちゃんへ
キャー、全身麻酔で親不知を4本抜くなんて…さすがアメリカ!度肝を抜かれます。
なるほど、確かに冷やすというのは良いですね。私もさっそく試してみます。
さて、夜の9時になりますが、今のところ痛みというのはまだありませんね。何となく患部が気になるという程度です。おかげさまで出血も大丈夫なようです。
Yukkoちゃんも睡眠不足の毎日だと思いますが(笑)、お互いに体調管理だけはしっかりしておきましょうね。
いつもためになるコメントをありがとうございます。
キャー、全身麻酔で親不知を4本抜くなんて…さすがアメリカ!度肝を抜かれます。
なるほど、確かに冷やすというのは良いですね。私もさっそく試してみます。
さて、夜の9時になりますが、今のところ痛みというのはまだありませんね。何となく患部が気になるという程度です。おかげさまで出血も大丈夫なようです。
Yukkoちゃんも睡眠不足の毎日だと思いますが(笑)、お互いに体調管理だけはしっかりしておきましょうね。
いつもためになるコメントをありがとうございます。
_ (未記入) ― 2014年07月01日 20時56分53秒
あたしは25歳くらいの時、4本の親知らずを抜きました。抜歯入院っていう。。。さすがにここまでやると、術後は10キロ増しくらい顔がパンパンに腫れ上がり、マスクで隠せないほどでした(笑)
今歯医者勤務なので気になってしまって。。。
冷やすのはいいけど、アイスノンとかはNGです。
冷やしすぎると、アイスノン外した時に皮膚が冷えすぎてしまい、常温に戻そうと逆に熱を発してしまうのです。
冷やしたタオルや、アイスノンの上からタオルを何重にか巻いて冷やした方がいいですよ。
下の歯の方が腫れやすいみたいですが、人にもよりますかね!
お大事になさってくださいね!
今歯医者勤務なので気になってしまって。。。
冷やすのはいいけど、アイスノンとかはNGです。
冷やしすぎると、アイスノン外した時に皮膚が冷えすぎてしまい、常温に戻そうと逆に熱を発してしまうのです。
冷やしたタオルや、アイスノンの上からタオルを何重にか巻いて冷やした方がいいですよ。
下の歯の方が腫れやすいみたいですが、人にもよりますかね!
お大事になさってくださいね!
_ 釈千手 ― 2014年07月01日 21時39分11秒
歯科医院勤務さんへ
アドバイスありがとうございます。
タオルを巻いたアイスノンですね。さっそくやっています。
おふたりのコメントを見ていろいろとネットで調べたのですが、親不知を抜くのに1時間かかった人、痛みと腫れが一週間続いた人などの体験談が載っていました。そういう意味では私は比較的軽い方だったのかもしれませんね(まだわかりませんが)。
それから術後24時間は冷やす、その後は血行を良くするために暖めるという歯科医師からのメッセージがありましたので、明日の昼ぐらいまでは冷やそうかなと思います。
参考になるコメント、そして暖かいお見舞いのことばをありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
タオルを巻いたアイスノンですね。さっそくやっています。
おふたりのコメントを見ていろいろとネットで調べたのですが、親不知を抜くのに1時間かかった人、痛みと腫れが一週間続いた人などの体験談が載っていました。そういう意味では私は比較的軽い方だったのかもしれませんね(まだわかりませんが)。
それから術後24時間は冷やす、その後は血行を良くするために暖めるという歯科医師からのメッセージがありましたので、明日の昼ぐらいまでは冷やそうかなと思います。
参考になるコメント、そして暖かいお見舞いのことばをありがとうございました。
_ (未記入) ― 2014年07月01日 23時01分21秒
谷先生!あたし名前書き忘れちゃいました!(笑)schilwiです!
_ 釈千手 ― 2014年07月02日 20時51分39秒
まぁ、シルビーさんは今歯科医院でお仕事しているのですね。
木曜日はお忙しいでしょうか?
ぜひ渋谷の「てぃぐる」にも遊びにいらしてくださいね。
親不知の方は、昨日は多少出血もあったのですが、今日は血も止まり落ち着いてきました。また何かあったらアドバイスよろしくお願いしまーす。
コメントをありがとうございました。
木曜日はお忙しいでしょうか?
ぜひ渋谷の「てぃぐる」にも遊びにいらしてくださいね。
親不知の方は、昨日は多少出血もあったのですが、今日は血も止まり落ち着いてきました。また何かあったらアドバイスよろしくお願いしまーす。
コメントをありがとうございました。
_ 桃 ― 2014年07月03日 02時13分54秒
私はこの世で2番目に苦手なものが歯医者なので(笑)親不知を抜くことになったら
大変な騒ぎになると思います(;´・ω・)
幸い、今のところ抜かずに済んでますが・・・
先生の抜いた歯を見ただけで恐怖を覚えました(笑)
大変な騒ぎになると思います(;´・ω・)
幸い、今のところ抜かずに済んでますが・・・
先生の抜いた歯を見ただけで恐怖を覚えました(笑)
_ 釈千手 ― 2014年07月03日 07時49分04秒
桃さんへ
怖がらせてしまってゴメンナサイ。でも痛みも全くないし、出血も止まりました。
前もって親不知の抜歯は「怖い」「痛い」と聞いていたのですが、私の場合はそれほどではありませんでしたよ。
私も歯医者は嫌いです。それでも虫歯になった親不知が歯ぐきの中に埋まっているよりも、思い切って抜いて良かったと思います。
桃さんも歯医者に行かなくて済むように、歯は大事にしてくださいね。
いつもコメントをありがとうございます。
怖がらせてしまってゴメンナサイ。でも痛みも全くないし、出血も止まりました。
前もって親不知の抜歯は「怖い」「痛い」と聞いていたのですが、私の場合はそれほどではありませんでしたよ。
私も歯医者は嫌いです。それでも虫歯になった親不知が歯ぐきの中に埋まっているよりも、思い切って抜いて良かったと思います。
桃さんも歯医者に行かなくて済むように、歯は大事にしてくださいね。
いつもコメントをありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
しかし、我が家の娘達がアメリカで抜いた時の事です。
彼女たちは歯列矯正をしていて(アメリカでは歯並びがきれいなのは当たり前で、矯正の費用も安い)、親不知が生えてくるとスペースがなくなり歯並びが悪くなるので抜く事にしたのですが。。。なんと4本一度に!
全身麻酔してですよ!
これってアメリカでは当たり前みたいで、娘の友達も何人も経験済み。
抜歯後はとにかく冷やす事って言われて、まだ麻酔が切れる前から両側の頬を冷やしました。
冷やすか冷やさないかで、その後の痛みが違ってくるのだとか。
そしてこれもアメリカでは皆がやっている事みたいだけれど、冷凍ミックスベジタブルで冷やすのです。
ビーンズだから保冷剤と違って頬の曲線に沿ってちゃんと丸く冷やせるの。
なるほどね~。。娘の友達がお見舞いにミックスベジタブル2パック持ってきてくれたし、娘も友達の時はお見舞いに持って行ってました。
そして溶けたものは塩バターで炒めて家族の夕食の付け合せとなりました(笑)
谷君は痛みよりもワーファリン飲んでるから出血の方が心配だったんじゃない?
でも、大丈夫そうだね?
今日はゆっくり、お大事にね!