神話の国高千穂へ(宮崎2日目)2014年09月14日 22時45分25秒

さて、昨日の仕事も無事に終わりました。今日は地元の人たちと一緒に神話の国・高千穂へ。聴覚障がい者団体会長さんの運転する車で、朝早く延岡を出発しました。

0914高千穂へ

訪れたのは天岩戸神社です。神話ではここから日本という国が始まります。木漏れ日の中、祀られている天岩戸(アメノイワト)を見学しました。

0914岩戸神社

その後、天安河原まで坂道を下ります。写真ではなかなか伝わらないと思いますが、水しぶきを立てる沢の流れがとってもきれいでした。ここは特別にパワースポットとも言われているそうです。

0914天安河原

さて、高千穂観光を終え、再び延岡に戻ってきました。
お昼は地元名物の「チキン南蛮」をいただきました。チキン南蛮と言えば揚げた鶏肉にタルタルソースをかけていただきます。ボリュームたっぷりでお腹がいっぱいになりました。今回はもも肉をいただきましたが、次回はむね肉の方を食べてみたいな。ごちそうさまでした。

0914チキン南蛮

最後は一緒に観光をしてくださった皆さんが駅でお見送りをしてくださいました。皆さん、2日間本当にお世話になりました。とっても楽しかったです。ありがとうございました!

0914お世話になりました!