文京区手話言語条例2024年03月05日 20時28分24秒

今日私は文京区役所の中にある、区議会へ行ってきました。実は今日の議会で「文京区手話言語条例」が議決されるので、その様子を傍聴するためです。

20240305議場

議会の冒頭で事務局の担当者が今日の議題を読み上げます。それがものすごい早口です。例えば「続いて第○○号議案は○○小学校で起きた事件の慰謝料に関する議案です」までをオーバーではなく1秒ぐらいで読み上げます。手話通訳者はその間「続いては」ぐらいまでしか表せません。3名の手話通訳の皆さん(Mさん、Sさん、Tさん)本当にお疲れさまでした。

20240305コメント

本議会において条例案は無事に可決されました!
ところで、手話言語条例って何?という方も多いかもしれません。簡単に言うと「手話を日本語や英語と同じような言語である」と認め、「耳の聞こえない人が手話で教育を受け、社会生活の必要な場面では手話でコミュニケーションができることを保障する」という条例です。
私はあまり自分の手話をユーチューブには載せないのですが、今日は私たちにとって記念すべき大切な日になったので、短い動画をアップしておきました。よかったらご覧くださいね。

https://youtube.com/shorts/nZyfxtgEhEU?si=-8NfU9n0Teh1s2eU

さて、今日は手話言語条例の他にもう1つ「障害者意思疎通促進条例」も同時に可決されました。

20240305手話言語条例

実は手話の世界では、手話だけを認める「手話言語条例」を支持する意見と、いや難聴者やその他の障害者のコミュニケーションも含めた「意思疎通促進条例」を支持する人たちの対立構造が残念ながら見られます。
取材に来た新聞記者の方が「2つの条例が同時に可決されるというのも珍しいこと」と言ってくださいました。だとしたらうれしいことですね。条例可決に向けてご尽力いただいた全ての皆さんありがとうございました。

うれしい報告2024年02月15日 20時01分15秒

仕事の途中で2人の後輩がバレンタインチョコを持って私のところにやってきました。「こちらこそいつもありがとう」と受け取ったら「谷さんにご報告があります」と言われてドキっとしました。もしかしたら2人揃って「仕事を辞めます」という話かなと思ったら・・・・

20240215チョコレート

「おかげさまで手話通訳士試験に合格しました」という報告でした。
手話通訳士というのは手話通訳の国家試験で、合格率は12%ぐらいの狭き門なのです。この難関を突破するなんて素晴らしい!ふたりともおめでとうございます!うれしい報告をありがとうございました💙

研修会も無事に?終了2024年01月13日 20時20分21秒

今日は研修会の講師でした。テーマは「チームワーク良く読み取り通訳をする」。手話から日本語への翻訳はなかなか難しいものです。そこで2人チームの場合、マイクを持っていない人がサポートをするのですが、そのやり方がうまくいかないとかえって足を引っ張ることになってしまいます。そのやり方を皆さん一緒に練習しました。
細かい反省点はあるものの、時間配分、構成、作成資料などおおむね計画通りに進められたかな?とホッとしています。

20240113おかゆ

ところで、原因はわからないのですが私はお腹を壊してしまい今朝から何度も部屋とトイレを往復しています。午後の研修会でも事情をお話しして途中で何回かトイレに行かせてもらいました。
今日はこれから体を暖めて静養したいと思います。

全国から集まったお菓子2023年11月28日 20時40分40秒

今日はセミナーの手話通訳でした。体に障がいがある方十数名が集まりました。会議室の後方のテーブルにはお菓子がずらっと並べてあります。最初に司会者がそのお菓子の説明をします。「これは○○、熊本のAさんからのおみやげです」「こちらは仙台の○○、Bさんが持って来てくださいました」など。皆さん全国各地からお集まりなのですね。

参加者の聴覚障がい者は自分で発語(発音)ができる人です。基本的にその人が発言する時は私たち手話通訳者は何もしません。ただひとつ気が付いたことがあります。その人が正面ではなくスクリーンの方へ顔を向けるとマイクと口の距離が離れ、声が途切れてしまうことが数回ありました。休憩時間にそのことを伝えました。

20231128早稲田のイチョウ

また、本人から「皆さんが使っていることばを正確に知りたい。例えば(聴覚障がい者)なのか(ろう者)なのか、または(難聴者)なのか、正確に分けて表現してください」との要望がありました。とてもしっかりとしていて、自分の希望もしっかり伝えられる人だと感じました。

自分用メモ
・E川区、月間12時間まで。
・休憩時間も支援員がとなりにいた。
・担任も友だちも支援員に向かって話しかける。
・親に褒められた記憶がない。高校時代に一生懸命勉強したのは親に褒めてもらいたかったからかも。
・脳性マヒの人の発言のサポート。

今年もお世話になりました!2023年10月20日 20時40分49秒

今日は町田市の手話サークルにお招きいただきました。

20231020サークル

実はこちらの手話サークルには2010年からほぼ毎年呼んでいただいていて、今日が13回目になります。

20231020テキスト

2010年 09月10日「ヨイトマケの唄」
2011年 なし
2012年 11月09日「紙芝居みんなでポン」
2013年 11月01日「雨ニモ負ケズ」
2014年 11月07日「手話弁士について」
2015年 11月27日「字幕付きメガネ」
2016年 10月14日「清姫道成寺」
2017年 10月13日「鳥取は淋しい」
2018年 目の手術のために休止
2019年 02月08日「食後の薬」
2019年 10月18日「助詞の使い分け」
2020年 11月06日「58秒で一周する時計」
2021年 12月24日「日本一周の旅に出かけましょう」
2022年 11月04日「奈良の人はなぜ早起きなのか?」
2023年 10月20日「ラムネ記念日」

20231020会場

ハンドチャットの皆さん、いつも本当にありがとうございます。また来年も元気に皆さんとお会いできますことを、今から楽しみにしています。

発表会2023年10月05日 22時44分55秒

今日の手話講習会は「手話劇発表会」です。今まで学習してきた手話を使って、耳の聞こえないお客さまの前で発表します。

20231005発表会

人数が3人だけのチーム、前日に病気で来ることができなくなってしまい、急きょ代役を立てたチーム、当日準備していたスライドが写らなくなってしまったチームなどさまざまなトラブルを克服しての見事な発表会でした。
皆さん、本当に素晴らしい発表で私もとても感動しました。
講習会もいよいよ折り返し。来週からは後半戦のスタートです。皆さん、引き続き頑張りましょう。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

うれしい再会2023年08月27日 20時42分29秒

今日は勉強会の講師でした。学習のテーマは「相手に通じやすい手話表現と話し方を学ぼう」です。皆さんに満足していただけたかどうかはわかりませんが、会場とのやり取りもあり、楽しく進められました。皆さんありがとうございました。8月は個人的には入院・手術が一番大きなイベントでしたが、仕事上はこの学習会が一番大きな仕事だったので無事に終わりホッとしています。

20230827講座

そして今日はうれしい再会もありました。
一人はKさん。彼女は、以前は東京に住んでいたのですが、今年の4月から松戸に引っ越されて現在こちらで活動されているとのこと。
もう一人はTさん。以前落語関係のイベントで何度もお会いしています。

20230827タコ福さん

久しぶりの再会で一緒に写真も撮りました。ただ残念ながら彼には見てもらうことはできないのですけれど。

20230827夕焼け

さて、いつも帰りは駒込駅を利用することが多いのですが、今日は妻に買い物(成城石井)を頼まれたので田端駅で下車。改札を出るとちょうど目の前にきれいな夕焼けが見え、思わずパシャ♪ふと見ると周りの人たちもスマホを取り出して写真を撮っています。美しい夕焼けに良いことが起きそうな予感がします💛