情けは人のためならず・・・2015年09月21日 22時49分04秒

今日はシルバーウィーク、5日間の中で唯一仕事も遊びの予定もない日でした。そこで、静岡県へ行き、ソロツーリングを楽しんできました。そして先ほど14時間ぶりに自宅に戻りました。気ままで孤独な一人旅でしたが、途中で私がフェイスブックにその様子を書いていたら、大勢の皆さんが「いいね!」ボタンを押してくれたり、「コメント」をくださりました。そんな皆さんの励ましにに支えられた旅でした。本当に、本当にありがとうございました。

学生時代に担任の先生が話してくださった「トラベルとトラブルは元は同じことばだった、だから旅にはトラブルがつきものなのだ」という話しが今でも心に残っています。
今回の旅でもちょっとしたトラブルがありました。富士山へ向かう道をバイクで走っていたとき、私は一台の自転車を追い抜きました。その人は足どりが重そうで自転車を押して歩いていました。私も先を急いでいたのでそのまま通り過ぎたのですが、しばらくすると辺りが霧で見通しも悪くなり気温がすっと下がりました。その時私自身もちょっと道に迷っていたのですが「もしこのまま暗い山道で彼が動けなくなったら大変だ」と思い、来た道を引き返したのです。ところが先ほど追い抜いた辺りに戻ってもその人の姿は見あたりません。すると突然私の目の前に、本来私が目指していた道への標識が目に飛び込んできました。私が、彼を助けようとしたことで、逆に私は彼に導かれたのかもしれません。「情けは人のためならず」ということばは本当ですね。

0921富士山五合目

今回皆さんが書き込んでくださったコメントをゆっくり読む時間があまりなくせっかくのアドバイスを生かすことができなかったので、いつかそれらの情報を盛り込んだ旅ができたらいいなぁと思っています。