五山送り火 ― 2021年08月16日 21時24分51秒
今日は8月16日。京都の夏の風物詩と言えば、五山送り火ですね。京都の町を取り囲む山々に「大文字」「妙法」「舟形」「左大文字」「鳥居」の形の送り火が浮かびます。
去年同様、今年も規模を縮小して行われました。

テレビで中継を見ました。私は五山が同じように点火しているのかと思ったら、そうではないのですね。火種を山の上に持って行き点火するところや、麓の神社で点火した松明を御輿を担ぎ山道をかけ上がって点火するところなど。
今は旅行はできませんが、いつか現地でその様子を見てみたいものです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。