テーマは「花」 ― 2024年02月25日 20時30分53秒
先日の手話サークル。学習のテーマは「私の好きな花」「花に関する思い出」いろいろと楽しい話を聞くことができました。
<スイセンの花>
Aさんの話。私の住んでいるマンションは元学校だったところなので敷地内に花や樹木がたくさんあります。毎年スイセンの花がたくさん咲きます。数輪切って部屋に飾りたいけれど、花盗人になってしまうので毎年どうしようか迷っているうちに20年経ってしまいました。
※数輪なら大丈夫だとは思いますが、花ドロボウを勧められませんよね(笑)。

<庭の水やり>
続いてBさんの話。私たち夫婦の共通の趣味は旅行でしたが、高齢になり最近はあまり外出をしなくなりました。唯一の楽しみは家の広い庭で花を育てることです。そんなある日、私の家に市の水道局の人が二人やってきました。「お宅は高齢者の二人暮らしなのに毎月の水道使用量がとても多い。もしかしたら、どこかで漏水しているかもしれないので調べさせて欲しい」とのこと。しかし、検査の結果、漏水はなく、原因は毎日の庭の水やりだったと判明しました。
※それにしても水道使用量が多いと水道局が確認に来るのですね。驚きました。
<ピンク色のバラ>
最後はCさんの話。私の夫は1年に2回私に花束を買ってきてくれます。ひとつは私の誕生日、そしてもうひとつは私たちの結婚記念日にです。そしてその花束の中には必ずピンク色のバラが入っています。夫は、私がピンク色のバラが好きだと思っているのかしら?
※まぁ、ごちそうさまです。記念日に必ず花を贈るなんてステキなダンナさまですね。ということはCさんは特にピンク色のバラが好きという訳ではないのでしょうか(笑)?
最近のコメント