エンジェル降臨 ― 2013年02月15日 21時30分37秒
<友人からのメール>
母が退院しました。たまたま友人とメールをやり取りしていたのでそのことを書いたら「お母さまのご退院、本当におめでとうございます」と書いてくれました。
おめでとうか・・・?確かに、他人から見ればおめでたいことですよね。私たちにとっては、これから大変な介護生活が始まるという決意と覚悟の始まりの日なんですけどね。
<エンジェル降臨>
さて、母の退院に合わせて、介護地域センターからポータブルトイレを借りてきました。最初は小さな便器を想像していたら、かなりしっかりした木製のイス。そしてかなりの重さです。これをどうやって家まで持って帰ろうかと悩みました。そのセンターの前から文京区のコミュニティーバス(小型のバス)が出ています。そうだ!それで運ぼうとバスに乗り込もうとしたら、「通路が狭いのでそんなに大きなものは乗せられません」といきなりの乗車拒否(泣)
仕方がなく家に電話をして娘を呼び出し、ふたりでイスについている小さな車輪をコロコロと引きながら家へ向かいました。二人でかがみながら歩くために、とっても疲れます。十数メートル押しては休み、また押してを繰り返していたら、突然後ろから声をかける人がいます。
「大変ですね。良かったらここに乗せませんか?」
振り返ると女性警察官が自転車の荷台を指差しています。そこにポータブルトイレを乗せ、両脇から私たちが支えて家まで無事に到着しました。もし、自分たちで歩道を転がしながら帰ったらどのくらい時間がかかったかわかりません。
さのお方こそ、まさに困っている私たちの前に現れた天使でした。本当に助かりました。ありがとうございます!
母が退院しました。たまたま友人とメールをやり取りしていたのでそのことを書いたら「お母さまのご退院、本当におめでとうございます」と書いてくれました。
おめでとうか・・・?確かに、他人から見ればおめでたいことですよね。私たちにとっては、これから大変な介護生活が始まるという決意と覚悟の始まりの日なんですけどね。
<エンジェル降臨>
さて、母の退院に合わせて、介護地域センターからポータブルトイレを借りてきました。最初は小さな便器を想像していたら、かなりしっかりした木製のイス。そしてかなりの重さです。これをどうやって家まで持って帰ろうかと悩みました。そのセンターの前から文京区のコミュニティーバス(小型のバス)が出ています。そうだ!それで運ぼうとバスに乗り込もうとしたら、「通路が狭いのでそんなに大きなものは乗せられません」といきなりの乗車拒否(泣)
仕方がなく家に電話をして娘を呼び出し、ふたりでイスについている小さな車輪をコロコロと引きながら家へ向かいました。二人でかがみながら歩くために、とっても疲れます。十数メートル押しては休み、また押してを繰り返していたら、突然後ろから声をかける人がいます。
「大変ですね。良かったらここに乗せませんか?」
振り返ると女性警察官が自転車の荷台を指差しています。そこにポータブルトイレを乗せ、両脇から私たちが支えて家まで無事に到着しました。もし、自分たちで歩道を転がしながら帰ったらどのくらい時間がかかったかわかりません。
さのお方こそ、まさに困っている私たちの前に現れた天使でした。本当に助かりました。ありがとうございます!

<ディサービス>
ところで今後は、入浴とリハビリのためにディサービスに通うことを検討中ですが、その中でひとつ驚いたことがありました。実は私も初めて知ったのですが、ディサービスをやっているところは、元別の商売をやっているところが多くあるのです。それはいったいどんなお店でしょうか?
ヒントはディサービスで何をしているかということをよく考えてもらうとわかると思いますよ。おしゃべりなどの交流、体操や折り紙などの活動、食事そして入浴・・・
さて、この答えは明日のブログで(笑)!
最近のコメント