ものは言いよう ― 2013年02月20日 15時48分10秒
<正解は・・・>
すみません!5日前(2月15日)のブログで皆さんに問題を出しておきながら、その答えを皆さんにお伝えすることをすっかり忘れていました。
「以前ある商売をやっていて、今デイサービスをやっているところとは?」というのが問題でした。その答えは・・・「銭湯」です。最近は各家庭に風呂場がありますから銭湯もなかなか経営が大変。そこで銭湯を廃業し、新しくデイサービスの仕事を始めるところが多いそうです。ディサービスには必ず入浴がつきものです。「うちは元銭湯ですから、お年寄りの皆さんに広いお風呂でゆっくりと入浴をしていただけます」というのを施設のうりにしているそうです。なるほど!なかなか現代的な商売替えですね。
すみません!5日前(2月15日)のブログで皆さんに問題を出しておきながら、その答えを皆さんにお伝えすることをすっかり忘れていました。
「以前ある商売をやっていて、今デイサービスをやっているところとは?」というのが問題でした。その答えは・・・「銭湯」です。最近は各家庭に風呂場がありますから銭湯もなかなか経営が大変。そこで銭湯を廃業し、新しくデイサービスの仕事を始めるところが多いそうです。ディサービスには必ず入浴がつきものです。「うちは元銭湯ですから、お年寄りの皆さんに広いお風呂でゆっくりと入浴をしていただけます」というのを施設のうりにしているそうです。なるほど!なかなか現代的な商売替えですね。

<ものは言いよう>
さて、介護の申請をしてから約3週間。今日、区役所の担当者が介護申請に関する調査で実家に来ました。
母はごくまれに薬を間違えたり、飲み忘れたりすることがあります。そこで先日、一週間分の薬を朝・昼・夜に分けて入れられるようなポケットの付いた壁掛けを買ってきました。ところが母は「私は薬だけは自分で管理できているので要らない」と言って、それを使ってくれません。
今日その話をしたら、担当者が母に、「薬はしっかり飲めていると思いますよ。でも、これに入れておけばご家族が<今日もちゃんと薬を飲んだ>と安心できるじゃないですか。だから自分のためではなく、ご家族のために使ってみてください」と言ってくれました。ものは言いようですね。そのように話せば高齢者のプライドを傷つけずに利用してもらえますものね。とても参考になりました。

<次はデイサービスに>
さて、本日訪問調査も無事に済みました。1ヶ月後の3月20日ごろまでには申請の結果かでます。
次はいよいよデイサービスですかね。来週は通院などちょっと忙しいので再来週に候補の施設を見学させていただく予定です。
週に一日だけでもデイサービスに通い、体を動かしたり、入浴したりすることができれば母の生活の質を高めることができるだろうと期待しているところです。

最近のコメント