100回目の早明戦2024年12月01日 20時14分30秒

今日は家族で国立競技場へ。

20241201チアリーダー

早稲田対明治のラグビーの試合です。この試合が100回目という記念の日になりました。

20241201早明戦

孫のはなちゃんは明治も早稲田も応援するというラグビーの精神にのっとっていました(笑)!

20241201ファミリー

その後は新宿へ移動。食事をしてイルミネーションを楽しんで解散しました。

痒みがなかなか治まらず2024年12月02日 20時54分32秒

今日は母の通院の付き添い。
1ヵ月ほど前から体に赤い発疹が出てとても痒いそうです。総合病院の内科で診てもらったのですが、皮膚科の予約が3ヵ月も先でした。

20241202母

そこで急きょ近所の別の皮膚科医院で診察を受けることに。早めに診てもらえて良かったです。
ただ治療費は600円なのに対して介護タクシーは片道4500円×2で9000円もかかるのですね。びっくりしました。

可愛い車発見2024年12月03日 20時59分26秒

今日は忙しい一日。
午前中は自宅でオンライン。午後は日本橋で仕事。夜は自宅に戻り再びオンラインの仕事でした。

20241203フレンチバス

日本橋の沖縄料理店の前で可愛い車を見つけました。フレンチバス(シトロエン)?またはそれ風に改造した国産車?いずれにしてもおしゃれな車ですよね。
妊娠はしてませんが、水天宮にお参りして人形焼きを買って帰ってきました。

超安心コース2024年12月04日 20時39分47秒

東京ドームシティにお化け屋敷があります。私は子どもの頃はお祭りのお化け屋敷とか見世物小屋が大好きでしたが、大人になってからはほとんど入ったことがありません。

20241205安心ランタン

先日そのお化け屋敷の前を通ったらこんなパネルがありました。「安心コース」のお守りランタンを持つと演出の一部がカット、「超安心コース」だとほとんどの演出がカットされるのだそうです。怖いけどお化け屋敷に入りたいという人へのサービスだそうですが、入場料1050円も払って怖くないお化け屋敷に入るのもどうなんでしょうかねぇ(笑)?

中央線二階建てグリーン車2024年12月05日 20時22分12秒

来年(2025年)春まで、中央線二階建てグリーン車に無料で乗車できるとのことで試しに東京駅から国分寺駅まで乗ってきました。

20241205二階建て

無料期間は、まだWi-Fi、トイレ、ゴミ箱は使えません。それでも二階席から車窓の景色を眺めながら駅弁を食べられるのは、グリーン車ならではですね。

20241205並木道

吉祥寺から青梅線→五日市線に乗り換えて武蔵引田駅で下車しました。近くにある旧都立秋川高校にあるメタセコイヤ並木の紅葉を見るためです。

20241205メタセコイヤ

とってもきれいに紅葉していますよね。11月には宇都宮にメタセコイヤを見に行ったので友人からは「谷さんってメタセコイヤが大好きなんですね~」と言われましたが別にそういう訳ではないんですけどね(笑)。

うれしいサービス2024年12月06日 20時10分15秒

先日、イワシ料理店の「すず太郎」さんで食事をしました。
あん肝を頼んだら3つのうちひとつは半分に切ってありました。2人で分けやすいようにという配慮なのですね。うれしいサービスですね。

20241205いわしの骨

料理は全ておいしかったのですが、特にこのイワシの骨とサンマの骨がおいしかったです。次はランチに来ます。ごちそうさまでした!

冬の恵比寿の風物詩2024年12月07日 21時00分18秒

今夜は恵比寿に映画「Kバレエマーメイドin cinema」を見に行きました。これはバレエ公演を録画したものですが、舞台の俯瞰もバレリーナのアップも見ることができてとっても楽しめました。

0241207ビール

ところで今夜の恵比寿ガーデンはものすごい人でした。

20241207恵比寿

きれいなイルミネーション、巨大なツリーの周囲では大勢の人たちかが写真を撮っています。でも一番人が集まっていたのは・・・

20241207シャンデリア

幅3メートル、高さ5メートルのバカラのシャンデリアです!70人の職人が作ったそうです。今や冬の恵比寿の風物詩になりましたよね💙