孫たち2025年05月14日 20時22分13秒

今日の午後は頼まれて娘の家の手伝いに。手伝いと言っても、私が孫の相手(遊んでもらっている?)間に娘は料理、掃除、洗濯、入浴(たまに昼寝)などをしています。

20250514孫

はなちゃんはお姉さんらしく、弟(うみちゃん)を抱っこしたり面倒をみたがるのですが、すぐに飽きてしまいポイっと放りだしてしまうこともあります(汗)。なかなか目が離せませんね~(笑)!

福岡で誕生日2025年04月23日 20時56分50秒

本日65回目の誕生日を迎えることができました。これもひとえに家族、友人の皆さまのおかげと心から感謝をしています。

20250423ケーキ

これからは、毎月使いきれないほどの年金をいただき(恐らく?)、旅行も美術館も映画もシニア割引をフル活用して、楽しい毎日を送っていきたいと思っています。

さて今日は福岡に来ています。

20250423レミゼラブル

大好きなミュージカル「レ・ミゼラブル」の公演を見て、夜は福岡ドームでオリックス対ソフトバンクの試合を観戦してきました。

20250423売り子

パ・リーグの打者は当てにいかないでフルスイングするところが魅力ですね。
こんな私ですが皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします\(^-^)/

花は満開に2025年04月22日 16時23分31秒

4月22日、根津神社のツツジも、

20250422ツツジ苑

近所の食堂の藤も、

20250422藤

孫の笑顔も、

20250422孫

(おまけにおじいちゃんの笑顔まで)満開となりました💙

こんにちは2025年04月18日 20時38分33秒

昨日の夜、妊娠中の娘からLINEで連絡が。「破水したのでこれから病院へ」とのこと。ただ陣痛はまだないというので生まれるのはもう少し先かなと思ったら・・・

20250418こんにちは

今朝生まれました!と報告がありました。
予定日は5月1日だったので、2週間も早く生まれてきてくれました。よっぽど早くみんなに会いたかったのでしょうね。生まれてきてくれてありがとう💙

うれしい留守番2025年03月26日 20時32分29秒

今日の午後は娘の家へ遊びに行きました。私が孫と遊んでいる間、娘は掃除機をかけたり、食事の支度をしたりと忙しそうに家事を済ませていました。

20250326おはな

そして夕方になると、娘は病院へ行きます。その間は、私が一人で孫の面倒をみなくてはなりません。

20250326フルーツ

ママの姿が見えなくなったとたんに泣くかなぁ?と心配していたのですが、大丈夫でした。しばらく遊んだ後はおやつタイム!イチゴとお菓子を少し食べました。

20250326おやつ

という訳で、しばらく子どもをみてもらって、その間にいろいろな用事を片付けたいと思っている娘。そして、孫を独占して一緒に遊びたいと思っている私。まさに両者にとってメリットのある素敵な留守番となりました。
はなちゃん、今日はいっぱい遊んでくれてありがとう\(^-^)/また次に会う日を楽しみにしているね💙

春分の日2025年03月20日 22時18分47秒

今日は春分の日です。
父の墓参りに行ってきました。この父の湯呑み、よく考えるとずいぶん長く使っています。台風にも雪にも耐えてきたってなんだかすごいなぁと思いました。

20250320お墓参り

お墓参りの後で六義園へ。シダレザクラはまだつぼみでした。22日(土)からライトアップが始まりますが大丈夫でしょうかね?

20250320つぼみ

夜は友人と歌舞伎座へ行きました。

20250320歌舞伎座

私たちは3階席でしたが、この2階の桟敷席?とっても良いですね。1階の座敷席は無理でもいつかこの席で見てみたいものですね~。

久しぶりの歌舞伎2025年03月16日 20時41分07秒

今日は歌舞伎座へ。私の趣味は歌舞伎・文楽(人形浄瑠璃)と言っておきながら、たぶん劇場で歌舞伎を見るのはコロナ以来かもしれません。
実は歌舞伎というのは、いろいろなお芝居の名シーンだけをダイジェストで上演するのが普通ですが、今月は「通し」と言って朝から夜にかけて忠臣蔵というお芝居を、最初から最後まで全部やるという構成になっています。
さて、配役ですが大星由良之助はケガから復帰の愛之助さん。おかるは時蔵さんで、たぶんどちらも初演?だと思いますがお二人とも見事に演じていました。

20250316愛之助さん

一緒に行った妻は大星の息子の力弥が良かったと言うので筋書で調べてみたら、左近さんでした。なるほど、確かに私より少しだけイケメンですね(笑)。
それにしても歌舞伎座のイスって行く度に毎回少しずつ小さくなっていきますよね、えっ!私のお尻が少しずつ大きくなっているだけだろうって?確かにそうかも(笑)。それでも客席には体の大きな外国人のお客さまもちらほらいます。その辺りもう少し配慮していただけたらありがたいですね~。
久しぶりの歌舞伎でしたが、とても楽しめました。出演者、スタッフの皆さん、美術さん、大道具さん・小道具さん、衣装さん、今日は素晴らしい舞台を本当にありがとうございました\(^-^)/