ふさおデビュー ― 2007年11月01日 23時25分59秒

大久保にある耳の聞こえない人がやっている串揚げのお店「ふさお」。私が以前NHKの手話番組を担当していたときにも、何度か紹介をさせていただいたことがあります。都内では有名な、手話の関係者が集まるお店です。
しかし、実はなかなか行く機会がありませんでした。先日友人に誘われて初めてこのお店に行ってみました。店内は思っていた以上に広く、お客さんたちもみんな顔なじみでアットホームな雰囲気でした。串揚げはうずらとれんこんが特においしかったです、ごちそうさまでした。また今度手話サークルの仲間たちとおいしい串揚げを食べに行きたいと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kusiage_izakaya_fusao_1028
しかし、実はなかなか行く機会がありませんでした。先日友人に誘われて初めてこのお店に行ってみました。店内は思っていた以上に広く、お客さんたちもみんな顔なじみでアットホームな雰囲気でした。串揚げはうずらとれんこんが特においしかったです、ごちそうさまでした。また今度手話サークルの仲間たちとおいしい串揚げを食べに行きたいと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kusiage_izakaya_fusao_1028
美容専門学校にて ― 2007年11月02日 21時03分04秒

今日は美容専門学校での手話指導でした。発表会に向け「世界にひとつだけの花」練習しています。
柿がたわわに実っています。 ― 2007年11月03日 20時07分40秒

今日は産業能率大学でのスクーリングでした。自由が丘駅から大学に行く途中、庭にたくさんの柿が実っている家がありました。おいしそう!でもこれだけ誰も取らないまま残っているということは、もしかして渋柿なんでしょうかねぇ?
東北各地から50人以上が・・ ― 2007年11月04日 22時08分53秒

今日は第21回の手話検定試験でした。私は今回は仙台会場を担当しました。青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟の東北各地から50人を越える人に受験していただきました。またスタッフとしてご協力いただいた仙台の皆さん、キャリア・ステーション東北の皆さん、ありがとうございました。
先に寝た者勝ち? ― 2007年11月05日 22時19分34秒

仙台から帰ってきました。今回は仕事の都合で往復夜行バスでの移動でした。皆さんは夜行バスを利用したことがありますか?最近は女性専用バスなどもありますし、席は独立3列シートなのでだいぶ快適になってきました。他人のいびきがうるさくて眠れないという人がよくいます。そう、夜行バスでは先に寝たもの勝ちなんですよ!そういう意味ではどこでもすぐに眠れる体に生んでくれた親に感謝!しかし、さすがに往復夜行バスはちょっと疲れましたけどね!
さくらんぼではありません。 ― 2007年11月06日 23時08分18秒

娘の誕生樹(文京区が生まれた赤ちゃんに好きな木を1本プレゼントしてくれるもの)が可愛らしい実を付けました。てのひらに載っているのはさくらんぼではありません。姫リンゴです。おいしくはないけれど、食べられるそうです。
クリスマスモードに! ― 2007年11月07日 23時12分32秒

今日は千葉県船橋市のショッピングモールで仕事でした。駅を降りると「年内は休まず営業・元日は朝10時開店」の看板が目に入りました。店内はすでにクリスマスの飾り付け。受付嬢の皆さんは「(仕事で着る)晴れ着の色は?」「髪型はどうする?」とすでにお正月の打ち合わせ。10月31日のハロウィーンが終わると11月1日からはクリスマス・年始モードに入るのだそうです。ちょっとビックリしました。
最近のコメント