お掃除部!? ― 2023年10月08日 22時03分40秒
今日は藤沢市主催のヨットイベント。大勢の子どもたちが江ノ島ヨットハーバーに遊びに来てくれました。
午前中一緒にヨットに乗ったのはHくん。何かクラブ活動をしてるのと聞くと元気に「ハイ、お掃除部に入っています」との返事。すごい!真面目なお子さんなんですね。

昼休みにお弁当が支給されました。あっ!お弁当の写真を撮り忘れました💧神奈川県や藤沢市など行政主催のイベント時は、おいしいお弁当が用意されているのです。いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

さて、午後になりました。午後のお客さんは同じく小3のSくんです。Sくんはおしゃべりが大好きで、サッカー部の副キャプテンをしていること、階段から落ちて歯を折ったことなどいろいろな話をして楽しませてくれました。

今日はスタッフの数が少なく、一日5クールで空き時間がないぐらい忙しいかったのですが、何とか乗りきれました。それは、いつも支えてくれる同期の仲間たちのおかげですね。皆さん、今日もありがとうございました。
推し ― 2023年10月09日 19時56分52秒
皆さん、三連休はいかがお過ごしでしょうか?今日の東京は11月中旬並みの寒い一日でした。
私は推しの落語家、鯉白さんが出演する寄席へ。
「スキー天国」古今亭今いちさん
何だか昭和のバブル時代の香りがプンプンする新作落語でした。
「六尺棒」瀧川鯉白さん
マクラでの「両親の変わったところ、変わらないところ」の話には大爆笑。ネタの「六尺棒」は8月にも聴きました。家に火を付けそうなところは、まさに鯉白さんらしい狂気がにじみ出ていますね。

「ねずみ」三遊亭仁馬さん
私の大好きな左甚五郎のお話。飛騨高山出身の甚五郎は江戸日本橋の橘町に住んでいます。これって銀座のかりんとう屋「たちばな」さんと関係があるのでしょうか。現在はその町名は東日本橋に変更されています。
今日のお客さまは10名以上と連雀亭にしてはまぁまぁの入りでした。
今いちさん、鯉白さん、仁馬さん、今日は楽しいお話をありがとうございました。
邦画か洋画かもわからずに(笑) ― 2023年10月10日 20時36分37秒
今日は仕事が午後で、午前中は予定がなかったために、神宮球場で行われる東洋大学対国学院大学の試合を見に行きました。
ところが朝9時に球場に着くと人が誰もいません!掲示板には、「昨日の六大学野球、東京大学対法政大学が雨のために順延となりました。本日13時から開催されます。なお、本日の東都大学野球は明日に順延されます」とのこと。聞いてないよ~(笑)。

午後の試合を見る時間はないので、午前中が空いてしまいました。カフェでのんびりするのももったいないので映画を見ることに。
ただ、映画を見るつもりは全くなかったので、現在どんな映画をやっているのかわかりません。チケット販売機の上の案内を見て一番早く見られる映画は?と探したら10時台に1本ありました。
「ミステリと言うなかれ」
果たしてそれが邦画なのか洋画なのかもわからないままチケットを購入(笑)。座席に着く前に調べたら、最近話題の邦画だとわかりました。

映画はテンポが速くてついていくのは大変でしたが、ミステリと言う割には笑いもあり、軽いタッチの作品でとても楽しめました。
野球観戦が映画に化けたというお話。
もちろん午後の仕事も、夜の会議(司会でした)も頑張ったことも書き添えておきます。
香りが💧 ― 2023年10月11日 20時47分55秒
スーパーで買ってきた格安の抹茶。
私はほぼ毎晩抹茶を飲むし、高級抹茶との味の違いは違いはわかりません。

だからこれで十分なのですが、やはり香りがほとんどありません。抹茶のあの香りは大切ですよね。
ゴメンネ ― 2023年10月12日 20時53分03秒
今日は長女の家の手伝い。
はなちゃんは、お腹が空いた時も、おしっこが出た時も元気に泣いて教えてくれるようになりました。
0才から自分の気持ちをハッキリ伝えられてエライね。

そういえば、生まれた時にちゃんと名前の漢字「晴南」を聞いていたのに、ずっと「晴夏」と勘違いしていました。夏生まれなのと、自分の名前に「春」が付いていたからでしょうか?はなちゃん、ゴメンネ💙
幅広く学ぶ ― 2023年10月13日 20時33分16秒
大学での講義。
今日は点字と聴覚障がいについて。

学生たちには手話・聴覚障がいに限らず、障がい者全般に関する幅広い知識と関心を持って欲しいといつも思っています。
高校時代の自分と再会 ― 2023年10月14日 20時16分06秒
今日は高校の同窓会でした。

先生2名、同期生30名が集まりました。私の卒業した高校は7グラスまでありました。中には思い出せない人も・・・

誰かが卒業文集を持って来てくれました。自分のページを読んでみると、すっかり忘れていたのですが、目の見えない友人の話、受験を前にして不安を感じていること、高校3年間で自分が変わったところと変わらないところなどについて、正直に記しています。
高校時代の自分と再会したようでうれしかったです。

コロナで延び延びになっていた同窓会がやっと開催できてホッとしています。幹事の皆さん、お疲れさまでした💙む
最近のコメント