BGMが良い2024年10月01日 20時51分54秒

私がよく行く喫茶店。入店したらBGMに懐かしい曲が!ポール・モーリア?ヘンリー・マンシーニ・・・?

20241001ホットサンド

いやいや、リチャード・クレーダーマンでした!
このお店、たぶん有線だと思いますがカーペンターズとか、チューリップとか70年代、80年代の懐かしい曲がかかります。しばしあの頃にタイムスリップできますね\(^-^)/

インデックス2024年10月02日 20時07分42秒

たまたま文房具屋の前を通ったので、前から欲しかったインデックスを買いました。150円ぐらいかな?と思って値段も見ずにレジへ持っていったら418円!?でした。そんなにするんですね。

20241002インデックス

ところで皆さんはこれを何と言いますか?今どき「口取り紙(くちとりかみ)」と言うのは私ぐらいでしょうか(笑)?

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年10月03日 18時27分03秒

映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見てきました。この映画はコーダ(聞こえない親から生まれた子ども)の青年が、聞こえる世界と聞こえない世界のふたつの世界に生きている日常を淡々と描いています。

20241003映画

コーダの作者が描く等身大の映画でした。ストーリーにドラスティックな展開はないのですが、内容にはウソもムリもありません。「そういうことある、ある」と共感できる部分が多い作品でした。

膨らまし、整える2024年10月04日 20時34分55秒

11月に行われるオペラ公演での手話監修について、パンフレットに掲載する原稿を依頼されました。字数は2000字~3000字とのこと。ところが書いてみると原稿用紙5枚分しかありません。そこから話しを書き足して、何とか字数を2800字まで膨らますことができました。

20241004原稿

次に必要なことは校正(整える)こと。別の人に内容をチェックしてもらいます。今回は私の妻と次女に頼みました。妻もよく見てくれたのですが、次女からは更に細かいチェックが入りました。直したほうか良いところには赤いペンで、今のままではわかりにくいので、書き変えた方が良いと思うところには青いペンで書き込みがしてあります。娘よ、忙しいのに校正作業を手伝ってありがとう!本当に助かりました💙

サンマ160円2024年10月05日 20時51分25秒

スーパーに行ったら2尾で400円のサンマが、20%オフの320円で売っていました。つまり1尾160円ということになります。

1005サンマ塩焼き

帰宅後、さっそくサンマの塩焼きにしていただきました。今年もおいしい旬の味をごちそうさまでした\(^-^)/

昼練も2024年10月06日 20時15分46秒

日曜日もYes!セーリング。
今日の江ノ島は午前中が小雨で、風もまぁまぁ強い風が吹いていました。

20241006ヨット

新人のYさんと一緒にヨットに乗りました。風下側へ方向転換する時に、少し舵を切りすぎるくせがあったので、そのことだけアドバイスしました。途中で私がトイレに行きたくなり、一度ヨットを降りて5分ぐらい待ってもらいました。スミマセンでした。

20241006航路

午前と午後の間に1時間の休み時間があります。私はいつもはランチを食べに行くのですが、先輩から「昼練をやらない?」と声をかけてもらいました。先輩からのお誘いは断りにくいですし、教えてもらえるのはありがたいことなので、1時間たっぷり教えていただきました。ありがとうございました。

20241006ヨット仲間

江ノ島もだいぶ涼しくなってきました。今年のヨットももう少しで終わりです。残りの期間も海を楽しみたいと思っています♪

スターバックス国立nonow店2024年10月07日 20時34分08秒

地方から来た友人を案内して、国立の手話スタバへ。

20241007スタバ

ドライトマトのピザトーストと抹茶ラテをいただきました。ごちそうさまでした。

20241007門さん

壁一面の門さんの絵もステキです。ちょっと気になったのは「パートナー」という手話(笑)♪

20241007カマキリ

お店から出たらそこにカマキリがちょこんと座っていました。久しぶりにカマキリを見つけました。ねーねーキミ!そんなところにいたら誰かに蹴とばされちゃうよ💙