復習もできます2022年06月25日 20時06分55秒

国立博物館で開かれている琉球展に行ってきました。

20220625琉球展

音声ガイドの機械を借りようとしたら妻が「音声ガイドアプリをダウンロードする」と言います。でも機械をレンタルすると600円、アプリは70円と130円高いのです。どうして?と思ったのですが、アプリなら期間中何回も聞くことできるとのこと。それは良いですね。私もダウンロードしました。これで後から聞いて復習することもできますね。

20220625音声ガイド

沖縄がまだ琉球王国だったころの貴重なものや資料がたくさん展示されていました。
<進貢船>
当時の沖縄は中国の皇帝に貢ぎ物を送り届けていました。その船が進貢船です。船には大きな目玉が描かれていました。中国では送ったものの何倍もの品物をもらい、それを船いっぱいに積んで帰って来たそうです。
<ジュゴンの肩甲骨でできたアクセサリー>
南の島国にとってクジラ、イルカ、ジュゴンなどの海獣は貴重な食料です。そして捕獲した海獣は骨まで大切に使われます。特にジュゴンの骨はカーブが少なく加工しやすいとのことです。展示されていたのは今から2400~3000年前縄文末期に作られたアクセサリーです。

20220625琉球王朝

<死者を入れるかめ>
先日観た映画「洗骨」などでも出てきた厨子甕(ジーシガーミ)です。死者をかめに入れて風葬または土葬にするのは東アジアでは広く行われていました。
今日は国立博物館で琉球文化に触れてきました。