印象に残る食感 ― 2015年08月10日 20時54分06秒
クリームチーズ・ピーチメルバ(クリームタイプ)
(左上)デンマーク★
(左上)デンマーク★
「ピーチとラズベリーの果肉入り。レアチーズケーキのような味わい」
※まさにケーキのようなチーズでした。
プレジデント・ル・テロワール(ウォッシュタイプ)
(中央上)フランス★★★
(中央上)フランス★★★
「カマンベールをβカロテンで洗う、珍しいタイプのチーズ」
※なるほど・・・でβカロテンで洗うってどういうこと(笑)?
ロンデーレ・ブルー(青カビタイプ)
(中央)フランス★★
(中央)フランス★★
「まろやかでとてもクリーミーな味わいの青カビチーズ」
※このお店の青カビはどれも食べやすくておいしいです。

ラクレット(ハードタイプ)
(左下)スイス★★
(左下)スイス★★
「スイスチーズとしてあまりにも有名な『ハイジ』のチーズ」
※やっぱり非常事態に備えて、ひとつはハードタイプを選んでおきたいですね。青カビとか山羊などクセの強いチーズだけだと心配ですから(笑)。
キプロス・ハルーミ(フレッシュタイプ)
(右上)キプロス★★
(右上)キプロス★★
「ハッカの葉の清涼な香り広がる、キプロス産のフレッシュタイプ」
※ハッカの香りはわかりませんでしたが、強い塩気を感じました。そしてキュキュという独特な食感。とっても印象に残るチーズでした!
白ワイン=チリンギート コヴエ シャルドネ(チリ)
トロピカルフルーツと林檎バランスのとれた酸味が特徴のワイン。
赤ワイン=チリンギート コヴェ カヴェルネ ソーヴィニオン(チリ)ミディアム
ラズベリーやチェリーのアロマが口中に広がる、デリケートでまろやかな口当たり。
(チーズの旅39-9=30)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。