平和賞のスピーチとしてふさわしくないとしても2009年12月11日 18時02分26秒

クリスマスチョコレートケーキ
当然のことながら、今日のオバマ大統領のノーベル平和賞でのスピーチは新聞やテレビでたたかれている。平和を作り出すための手段としての戦争を肯定するという論理は、確かに矛盾を内包している。この演説が平和賞にふさわしいかどうかと問われれば答えはNOだろう。

ただ、(あえて書くとすれば)このスピーチには共感できる(せざるを得ない)点も多い。
「世界には悪が存在する。非暴力運動でヒトラーの軍隊を止めることはできなかった」「アルカイダの指導者たちに武装解除するするよう、説得することはできない」

つまり、ガンジーにもジョン・レノンにも、独裁者やテロリストは止められないではないか?という主張には誰も反論ができない。戦争をなくす手段に戦争を使うべきではないという当たり前の理屈が、問題解決には無力であるという事実を誰も否定できないのだ。

「時に武力が必要だと認めることは、歴史を認識することだ。そして人類が不完全であり、理性の限界を知ることだ」と彼は続けている。そう認めることは苦しい。しかし、それが現実ならそう受け止めることのほうがむしろ潔く、賢いことのように私には思えるのだが。

コメント

_ Kumiko ― 2009年12月13日 00時50分33秒

キレイ事は通じないですね

キレイ事ではなくて、現実がある

_ 谷 千春 ― 2009年12月13日 08時44分56秒

Kumikoさんへ
もちろん、私は平和を守るための戦争には反対です。ただ、話し合いだけで全ての問題が解決できるとも思っていません。現実を直視する姿勢も必要ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私は○○通訳士。漢字二文字でお答えください。

コメント:

トラックバック