82番根香寺から80番国分寺まで2011年07月30日 12時20分33秒

昨日、紅葉が有名だという82番根来寺(ねごろじ)を発ちました。今日は81番白峯寺(しろみねじ)を経て、80番国分寺(こくぶんじ)に無事到着しました。
訪れた3つの寺のご本尊は、それぞれ千手観音、千手観音、十一面千手観音と全て千手観音です。私としてはとってもうれしいですね。3寺合わせて三千手になりますものね(笑)。
今日の歩数は1万1876歩、走行距離は9.5km、体重は71.5kgです。次の天皇寺まではあと6kmとなりました。

ところで今日は次女の子宮頸がんの予防接種に付き添ってきました。子宮頸がんは20~30代で急増し、日本では年間1万5千人が発症しているそうです。私が住む文京区では中学1年から高校1年生までの女子が無料で予防接種を受けられます。大変ありがたいことですね。

病院に行く途中で、娘はずっと母子手帳を開いて、エコー撮影をした自分の写真や成長の記録のページを読んでいました。


0730母子手帳


首がすわりましたか?←はい(12月20日)
1歳の記録 好きな遊びは?←砂いじり
1歳半の記録 好きな遊びは?←すべり台・お砂場
2歳の記録 好きな遊びは?←ブランコ・すべり台
3歳の記録 好きな遊びは?←歌・おしゃべり・ごっこ遊び

私も懐かしくページを開いてみました。男親にとって母子手帳というのは、母親と子どもの交換日記」のようで何だかうらやましいですねぇ。長女の手帳はどこにしまってあるかな?今度は久しぶりに長女の母子手帳を読んでみようと思っています。

コメント

_ コッコ ― 2011年07月31日 00時01分22秒

お子さんの母子手帳も懐かしいでしょうけど、自分の母子手帳も「私は生まれた時こんなだったんだぁ」と発見があったりしますよ。私は子供が生まれる時に自分の母子手帳を見て、母のように頑張ろう!と思いました。
大変だった子育てが懐かしくなる程子供たちも大きくなりました(^-^)

_ 釈千手 ― 2011年07月31日 08時06分05秒

コッコさんは、ご自分の母子手帳も持っているのですね。私は見たことがありません。
母は持っているかなぁ?もっともわが家は35年前に焼失したので、その時他のものといっしょに燃えてしまった可能性大ですね。

_ ゆきだるま ― 2011年07月31日 12時14分15秒

先生50歳…母子手帳は微妙ですね。
母子健康法は昭和40年に定められたと…。
記憶は曖昧ですが。長女が41年生まれで手帳を戴きました。

_ 釈千手 ― 2011年08月01日 15時10分17秒

ゆきだるまさんへ
私は昭和35年生まれの51才ですから、母子手帳ができる以前に生まれた訳ですね。ガッカリ(笑)!
でも教えてくださったことには大変感謝しています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私は○○通訳士。漢字二文字でお答えください。

コメント:

トラックバック