通院→相談→面談2013年08月09日 21時23分18秒

今日も暑い一日でした。
0809ひまわり畑
午前8時半
母の内科診察。
普段は血圧・脈拍とも落ち着いているが、たまに血圧が170、脈拍が120拍を越え、デイ・サービスで入浴ができないことがある。←新たに血圧を下げ脈を安定させる薬を処方してもらう。

午前11時半
リフォーム業者が実家に来る。
母は一度カギを紛失してから「誰かが合いカギで侵入し、家の中の物を盗む」と訴えるようになった。たまたま家のドアの開閉がスムーズでないこともあり、これを機にカギ、またはドアを交換する予定。

午後1時
ケア・マネージャーとの面談。
現在は火曜日と木曜日にデイ・サービスへ通っているが、それを月曜日と木曜日に変更してもらう。ケアマネから「生きがいを感じられるものが必要ではないか?」とのアドバイス。母は前から文章を書くことが好きと伝えてあったので、新聞社や雑誌社などいくつかの懸賞小説を紹介してもらう。

今日は通院→相談→面談と忙しい一日でした。
母の体調や気持ちが安定し、少しでも良い方向に向かってくれればと思っています。