パリパリのそば2017年12月01日 21時29分57秒

皆さんは瓦(かわら)そばをご存じですか?
昔、仕事で山口県へ行ったとき食べて以来、すっかりはまってしまいました。
最初はしっとりとしているのですが、熱々の屋根瓦の上で焼かれるうちに麺が焦げてパリパリに変化します。そこがまた美味しいんです。

20171201瓦そば

今夜は家で瓦そばを食べました。
家に屋根瓦はないのでポットプレートで焼きましたが、まるでお店で食べるように(いや、それ以上に)美味しくできましたよ。ごちそうさまでした\(^^)/

相模原市障がい者作品展2017年12月02日 22時07分08秒

手話教室の開始前に、あじさい会館で行われている障がい者作品展へ行ってきました。

20171202相模原土の会

いつもは視覚障がい、肢体不自由、知的障がいと全ての部門を見るのですが、今日はあまり時間がなかったために聴覚障がい団体の展示しか見られませんでした。他団体の皆さん、申し訳ありません。

20171202作品展

小さな作品でも作るのに2~3時間はかかりますから、大きなものは完成まで1ヶ月、いや数ヶ月もかかるのでしょうね。

20171202会の皆さん

どれも力作ぞろいでしたよ。
土の会の皆さん、素晴らしい作品をありがとうございました。

それが通というもの2017年12月03日 13時31分33秒

<95>「あくび指南」柳家小かじ
「出会ったのが遅かった」ということばをそのまま返されましたね(笑)。
<96>「狸(たぬき)の札束」林家扇兵衛
入門したときは2ケタの体重が3ヶ月で3ケタになるとはすごいですね。扇兵衛流自虐ネタでした(笑)。

20171203早朝寄席

<97>「中村仲蔵」柳家花ん謝
歌舞伎の話、しかも忠臣蔵の話だったので私にとっては一番面白かったです。
・人気役者に五段目の斧定九郎をさせるとは
・天狗が芸の行き止まり
・五段目は通常弁当幕
・江戸でしくじったから、上方(大阪)でやり直そう
・生水なんて飲んだらダメだよ、水用心
噺の中に「五段目があまりに良かったので途中で帰る、それが通、それこそ江戸っ子」というセリフがありました。なるほどと印象に残りました。
<98>「寄合酒」春風亭朝之助
朝之助さんのワイワイと賑やかな話し方が大好きです。

小かじさん、扇兵衛さん、花ん謝さん、朝之助さん、今日も楽しいお噺をありがとうございました。

50%に回復\(^^)/2017年12月04日 20時39分03秒

今日は内科の診察日。
心臓が1回の収縮で体にどのくらいの血液が送れるかを表す数値EFが50%になりました。
昨年末の検査結果では42%、前回の検査では43%でした。

20171204紅葉

私の主治医はとっても優しい先生で「良い数値が出て良かったです。これで安心して年が越せますね。では良いお年をお迎えください」と言ってくれました。
これからも体調管理をしっかりとしてさらにEFをアップしていきたいと思います。

毎年恒例の2017年12月05日 22時08分35秒

毎年恒例のオヤジ忘年会。
今年は渋谷の串揚げ屋「串音(くしね)」で開催しました。

20171205串揚げ

今年も速かったね、と一年を振り返りました。
海千山千の部下たちを時にはなだめ、時には叱りながらハードな仕事をしているM。でも愛犬との朝の散歩でウエストが3.5cmも縮んだそうです。毎日の積み重ねの成果、素晴らしいですね。
Kくんは高尾登山の記録を13ヶ月更新中。私の持つ42回の登山記録も抜かされそうです。スキーにも水泳にも頑張っていて、50mを32秒以内で泳ぐことに挑戦し続ける姿に刺激を受けました!

20171205オヤジの会

4人の中ではこの一年、一番変化が大きかったOさん。海の近くに新居を構え、老犬の最期を看取り天国へ送ることが今の一番の仕事と聞き、一同の涙腺を崩壊させました。

その他にもはしだのりひこさんの話(M本さんがいなくて残念でした)、戸塚ヨットスクールの話(笑)、松本伊代ちゃんの話など、話題は尽きません。

20171205フォトジェニック

Kくんが、実は自分でもタレントのKに似ていると思っているという話に思わず大爆笑したら、笑いすぎて脇腹が痛くなりました。Mから「片腹痛くなったんでしょう?」と突っ込まれましたが、いえいえ、本当に脇腹が痛くなったのですよ。そして最後に飛び出した格言は「スピードよりコントロール」。素晴らしい~(笑)

Oさん、M、Kくん、今日も楽しい忘年会をありがとう!来年もよろしくお願いしま~す\(^^)/

それはグッドアイディア!2017年12月06日 22時05分49秒

ヨガ教室から帰ってきた妻が、「今日はオンテナの体験をしてきた」と言います。
オンテナとは小型の髪飾りのようなもので、リモコンのボタンを押すとその機械が震動するのだそうです。
ヨガで大切なのは呼吸ですね。通常なら目を閉じたまま息を吸ったり吐いたりできますが、耳の聞こえない人は目を閉じた瞬間にもう呼吸の指示がわからなくなってしまいますが、これがあれば安心ですね。

20171206オンテナ

話を聞いていて思ったのですが、これっていろいろなことに応用できそうですよね。例えばレントゲン写真を撮る時に技師から呼吸の合図を送ったり、ダンスをする人にリズムを伝えたりと(もしかしたら既に使われているのかもしれませんが)
このような便利グッズがこれからますます広がって欲しいなと思いました。

あさってです2017年12月07日 21時03分10秒

お知らせです。
日時 12月9日(土)10時~
会場 アクロス荒川
演題 「難聴者と手話」
会費 非会員300円

20171206講演会

もしお時間がありましたらぜひお越しください。お待ちしています。