正面の席で2016年01月27日 21時05分34秒

国立能楽堂で手話狂言を観てきました。
劇団関係の友人にお願いして席を用意していただいたのですが、正面の前から3列目!とっても素晴らしい席で舞台を楽しんできました。Kさんありがとうございました。

0127国立能楽堂

末広がり(すえひろがり)
主人から末広がり(扇)を買ってこいと言われた家来ですが、末広がりとは何なのかわからず困っていると、悪い人に騙されてカサを売りつけられてしまいます。ざれえとは絵のことではなくカサの柄というところが面白いですね。
アトムさんの表情豊かな演技が光りました。
文山賊(ふみやまだら)
ふたりの山賊がちょっとしたことでケンカになり、決闘をすることになります。しかし、こんなふうにして死んでしまえば、妻子はきっと悲しむだろうと思いとどまることとしました。
小泉さんと五十嵐さんというベテラン女優の息がピッタリ合ったところが見どころでしょう。
偶然かもしれませんが、タイトルに小泉さんの「文」と五十嵐さんの「山」がかかっているところはシャレが効いているなと思いました。
骨皮(ほねかわ)
ある寺の住職が隠居して、若い僧に寺を譲ることにしました。住職に「檀家を大切にしなさい」と言われて若い僧はやってみるのですが、なかなかうまくいきません。
江副さんの生き生きとした演技が笑いを誘います。

演者の皆さん、スタッフの皆さん、今日は楽しい手話狂言をありがとうございました。

コメント

_ 桃 ― 2016年01月30日 19時21分21秒

私は今日観に行ってきました(*^-^*)
「末広がり」は、私が思ったことをパシッと家来の方が言ってくれたので、スッキリしました(´・ω・`)(笑)

高校の時に学校の発表会で行って以来の能楽堂なので(今年は3回目ですが(;^ω^))行くと高校時代を懐かしく思い出します(゜-゜)✨

黒柳徹子サンのお話も、今年は面白かったです(笑)

_ 釈千手 ― 2016年01月30日 23時32分22秒

桃さん、今日皆さんで観に行かれたのですね。家来がバシっと・・・なんだったでしょう?でもどのお話しも楽しくて場内から笑いが起こっていました。
高校時代に能楽堂へ行かれたとは、素敵な思い出ですね。
いつもコメントをありがとうございます。

_ 釈千手 ― 2016年01月30日 23時35分14秒

自分用メモ
田中さん・・・私は皆さんのことを知っているので(知っている+指さし・指さし・指さし)
アトムさん・・・全て一致する・そのまま伝える
井崎さん・・・言い逃れる・ミスを取り返す

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私は○○通訳士。漢字二文字でお答えください。

コメント:

トラックバック